【悲報】ガンダムMk-IIさん、試作機なのに技術の進歩が早い宇宙世紀で1年以上最前線に投入されてしまう…

【悲報】ガンダムMk-IIさん、試作機なのに技術の進歩が早い宇宙世紀で1年以上最前線に投入されてしまう…
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1008797608.htm
名無しのろぼ
ガンダムMk-IIスレ
0087年3月初旬に作られた試作機なのに
翌年0088年2月末まで投入は過酷すぎませんか?

名無しのろぼ
黙れ
スクラップになるその日まで戦え
名無しのろぼ
動く以上使い倒せ
補給がないならなおさらだ
名無しのろぼ
Gディフェンサーを用意したよ

名無しのろぼ
マークIIディフェンサー好き
何故か昔のスパロボだと2人乗りだった
名無しのろぼ
>>マークIIディフェンサー好き
何故か昔のスパロボだと2人乗りだった
ディフェンサー側のコクピット残して管制補助とかさせてもよかったと思うの
名無しのろぼ
78さんみたいなコストガン無視の贅沢試作機と違って
>>1はこのままのスペックでの量産を視野に入れた機体だと思ってる
名無しのろぼ
>>78さんみたいなコストガン無視の贅沢試作機と違って
>>1はこのままのスペックでの量産を視野に入れた機体だと思ってる
実際にティターンズの高級量産機として開発されたものだから飛び抜けた性能よりトータルバランスを重視したスペックになっている
無敵の超兵器を夢見ていたエゥーゴ首脳陣は勝手に酷評したが
名無しのろぼ
>>無敵の超兵器を夢見ていたエゥーゴ首脳陣は勝手に酷評したが
むしろMk2のフレームのおかげで頓挫してた可変MSの開発再開できたんだから酷評はないと思うが
名無しのろぼ
>>むしろMk2のフレームのおかげで頓挫してた可変MSの開発再開できたんだから酷評はないと思うが
それで喜んだのは開発を手掛けてたアナハイム
技術畑でないエゥーゴ首脳陣にその価値はわからなかった
名無しのろぼ
ジオン嫌いすぎて連邦の技術だけで作ったMS
だからフランクリンさんは嫌ってる
名無しのろぼ
ある意味資金難のエゥーゴらしさ溢れるエピソード
百式もなかなかの酷使具合だぞ

名無しのろぼ
>>ある意味資金難のエゥーゴらしさ溢れるエピソード
百式もなかなかの酷使具合だぞ
百式は途中で宇宙に帰ったけどMk2はサイコ戦まで
ずっとまともな整備できない状況で戦ってるな
名無しのろぼ
あくまで次世代技術の実証機でしかないしなこれ
時代が悪かった
名無しのろぼ
酷使したかもしれんけど魑魅魍魎だらけのグリプス戦役終盤を生き抜いたんやで?
名無しのろぼ
なんで初代様より装甲劣化してんですか
名無しのろぼ
>>なんで初代様より装甲劣化してんですか
劣化とは言ってもジェガンまで普通に使われてる素材なので
名無しのろぼ
>>なんで初代様より装甲劣化してんですか
してないよ?

名無しのろぼ
>>してないよ?
ムーバブルフレームの恩恵で装甲にセラミックコンポジットを採用できたから金属材料が同等でも防御力は向上してるしね
名無しのろぼ
>>なんで初代様より装甲劣化してんですか
なんか勘違いしてるようだが
初代のルナチタニウム合金(後の名称ガンダリウムアルファ)よりも
マークⅡ辺りから使われているチタン合金セラミック複合材は劣ってる要素無いぞ
アクシズが開発しアナハイムにシャア経由で流したガンダリウムガンマ合金(ルナチタから改良3代目)のほうが軽量で剛性高いだけ
あとチタン合金セラミック複合材は名称こそ色んな機体に使われているが時代や機体によって配分違って微妙に別物になる厄介素材
特にガンダムマークⅡに使われたのは工学博士だったカミーユママが独自開発したもの…忘れられがちだがマークⅡはフランクリン夫妻の合作なんで
名無しのろぼ
修復機か再生産機かわからないけど
同じ機体だとしたらメールシュトローム作戦でボロボロになってから
一ヶ月ぐらいでZZにも復帰してるのでもう一年頑張ってることになるはず
名無しのろぼ
全員使う機体バラバラってガンダムチームって整備員のこと何だと思ってるんですか

名無しのろぼ
>>全員使う機体バラバラってガンダムチームって整備員のこと何だと思ってるんですか
アストナージさん頑張って
名無しのろぼ
あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
名無しのろぼ
>>あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
と思ってたらネオジオン名乗ったとこからすごいことに…
名無しのろぼ
>>あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
アクシズ/ネオジオンは人手不足だからブラック環境かもしれない
名無しのろぼ
>>アクシズ/ネオジオンは人手不足だからブラック環境かもしれない
さすがにかなりの工程をオートメーション化してんじゃないかな
実際はダブルオーくらい無人機械を使わないとあんなデカイ機体いくつもメンテできんだろうね
名無しのろぼ
実験機や試作機を実戦で使用するのはともかく奪った機体とはいえ
データ取りの人員や補修ろくに出さないのは酷い
アストナージ過労死するわ
名無しのろぼ
つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
名無しのろぼ
>>つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
そんな事はない
ただグリプス戦役の最後の方のMSとの性能差はかなり開いてる
と言うか可変機だらけになってる
名無しのろぼ
>>つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
こいつの場合上でも言われてるけど実証試験機って位置付けなのを前線でバリバリに使い続けてたことがすごいので
名無しのろぼ
めちゃくちゃかっこいいよねマークトゥー

名無しのろぼ
ガンダムは俺一人でいい

名無しのろぼ
>>ガンダムは俺一人でいい
なにそのSDコマンド戦記

名無しのろぼ
グリプスの発展の仕方異常すぎて好き
名無しのろぼ
右向いても左向いても可変MSがビュンビュン飛んでるグリプス戦役マジでおかしい

名無しのろぼ
技術の進化スピードに反して
エゥーゴは資金難なんですけどお!
名無しのろぼ
>>技術の進化スピードに反して
エゥーゴは資金難なんですけどお!
ジオンみたいに巨大兵器で一発逆転を夢見ないだけ現実的と思いなさい
名無しのろぼ
この世界の生産技術凄すぎる
名無しのろぼ
1年戦争の頃も開発スピードすごかっただろ
名無しのろぼ
>>1年戦争の頃も開発スピードすごかっただろ
一応平時なのに
戦時のジオン軍に比肩するペースで
バンバン新型を出してくるティターンズは異常
名無しのろぼ
結構好き

名無しのろぼ
>>結構好き
初代ばかり増加装甲プラン多いけど
マーク2にも複数あってもいいと思う
名無しのろぼ
>>結構好き
はよキット化しろい

名無しのろぼ
百式(ぬぅ…)

名無しのろぼ
グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
名無しのろぼ
>>グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
あいつらの在庫とかどこいったんだろうな
名無しのろぼ
>>あいつらの在庫とかどこいったんだろうな
10年ぐらい前だったかアニメUCの外伝で処分機が流出してることになってる

>>してないよ?
ムーバブルフレームの恩恵で装甲にセラミックコンポジットを採用できたから金属材料が同等でも防御力は向上してるしね
名無しのろぼ
>>なんで初代様より装甲劣化してんですか
なんか勘違いしてるようだが
初代のルナチタニウム合金(後の名称ガンダリウムアルファ)よりも
マークⅡ辺りから使われているチタン合金セラミック複合材は劣ってる要素無いぞ
アクシズが開発しアナハイムにシャア経由で流したガンダリウムガンマ合金(ルナチタから改良3代目)のほうが軽量で剛性高いだけ
あとチタン合金セラミック複合材は名称こそ色んな機体に使われているが時代や機体によって配分違って微妙に別物になる厄介素材
特にガンダムマークⅡに使われたのは工学博士だったカミーユママが独自開発したもの…忘れられがちだがマークⅡはフランクリン夫妻の合作なんで
名無しのろぼ
修復機か再生産機かわからないけど
同じ機体だとしたらメールシュトローム作戦でボロボロになってから
一ヶ月ぐらいでZZにも復帰してるのでもう一年頑張ってることになるはず
名無しのろぼ
全員使う機体バラバラってガンダムチームって整備員のこと何だと思ってるんですか

名無しのろぼ
>>全員使う機体バラバラってガンダムチームって整備員のこと何だと思ってるんですか
アストナージさん頑張って
名無しのろぼ
あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
名無しのろぼ
>>あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
と思ってたらネオジオン名乗ったとこからすごいことに…
名無しのろぼ
>>あの時代のMS整備士はどの陣営も過労死続出してそう
大半ガザシリーズのアクシズが一番マシか…?
アクシズ/ネオジオンは人手不足だからブラック環境かもしれない
名無しのろぼ
>>アクシズ/ネオジオンは人手不足だからブラック環境かもしれない
さすがにかなりの工程をオートメーション化してんじゃないかな
実際はダブルオーくらい無人機械を使わないとあんなデカイ機体いくつもメンテできんだろうね
名無しのろぼ
実験機や試作機を実戦で使用するのはともかく奪った機体とはいえ
データ取りの人員や補修ろくに出さないのは酷い
アストナージ過労死するわ
名無しのろぼ
つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
名無しのろぼ
>>つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
そんな事はない
ただグリプス戦役の最後の方のMSとの性能差はかなり開いてる
と言うか可変機だらけになってる
名無しのろぼ
>>つか同じ機体を1年間使うのが異常なのあの世界…?
こいつの場合上でも言われてるけど実証試験機って位置付けなのを前線でバリバリに使い続けてたことがすごいので
名無しのろぼ
めちゃくちゃかっこいいよねマークトゥー

名無しのろぼ
ガンダムは俺一人でいい

名無しのろぼ
>>ガンダムは俺一人でいい
なにそのSDコマンド戦記

名無しのろぼ
グリプスの発展の仕方異常すぎて好き
名無しのろぼ
右向いても左向いても可変MSがビュンビュン飛んでるグリプス戦役マジでおかしい

名無しのろぼ
技術の進化スピードに反して
エゥーゴは資金難なんですけどお!
名無しのろぼ
>>技術の進化スピードに反して
エゥーゴは資金難なんですけどお!
ジオンみたいに巨大兵器で一発逆転を夢見ないだけ現実的と思いなさい
名無しのろぼ
この世界の生産技術凄すぎる
名無しのろぼ
1年戦争の頃も開発スピードすごかっただろ
名無しのろぼ
>>1年戦争の頃も開発スピードすごかっただろ
一応平時なのに
戦時のジオン軍に比肩するペースで
バンバン新型を出してくるティターンズは異常
名無しのろぼ
結構好き

名無しのろぼ
>>結構好き
初代ばかり増加装甲プラン多いけど
マーク2にも複数あってもいいと思う
名無しのろぼ
>>結構好き
はよキット化しろい

名無しのろぼ
百式(ぬぅ…)

名無しのろぼ
グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
名無しのろぼ
>>グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
あいつらの在庫とかどこいったんだろうな
名無しのろぼ
>>あいつらの在庫とかどこいったんだろうな
10年ぐらい前だったかアニメUCの外伝で処分機が流出してることになってる

名無しのろぼ
>>グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
メイルシュトローム作戦でエゥーゴもほぼ壊滅状態でパイロットもほとんど死んでる
もしくは一部の元ジオンのパイロットは生き残ったけどネオジオンに流れてる
あとさらに一部にクワトロ(シャア)信者みたいな連中がいて後年、過激派エゥーゴ残党になってる
名無しのろぼ
連邦軍のハイザックはジオン共和国行きだよね
名無しのろぼ
>>連邦軍のハイザックはジオン共和国行きだよね
既にUC(原作)でそういう描写ある
ビームは使わせないようにしている
名無しのろぼ
バーザムはエゥーゴに鹵獲機が配備された漫画があってな
名無しのろぼ
それなりに拡張性は持たせてたけど所詮はムバフレ検証機
名無しのろぼ
>>それなりに拡張性は持たせてたけど所詮はムバフレ検証機
十分高性能だよ
ていうかMK-2をやたら低評価してる人って何なんだろうか
名無しのろぼ
>>十分高性能だよ
ていうかMK-2をやたら低評価してる人って何なんだろうか
マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
問題はもっとヤバい少数生産機体に当たりまくったのと
カミーユパパが自分の発想外の開発機体リックディアスを高評価して持ち逃げ事件がマークⅡよりリックディアスが上って勘違いに繋がった人が昔からいる
名無しのろぼ
>>マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
単純な個の性能だけに留まらず次世代の標準的な仕様としても最適解だった
だから後のジェガンも雑多な技術を使ってmark2をさらに安く造れるようにしたみたいな仕様になってるし
名無しのろぼ
>>マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
連邦がガンダムの名前を与えてる時点でかなり力を入れてるプロジェクトなんだよなあ
名無しのろぼ
>>1でハンブラビ2機とパラスアテネ落としたエマさん強い
名無しのろぼ
ティターンズの新型と戦うのが厳しくなってきたのでGディフェンサーを追加したのに
壊れて失くし本体だけに戻った後も割となんとかなってたアクシズ戦役
腐ってもエリート揃いのティターンズとヒヨッコだらけのアクシズ
結局はMSの戦力は中の人が一番大事という話
赤い人もそう言っている
名無しのろぼ
割りと年代が近いGP-01とかと比べるとどうなの?やっぱりmk-Ⅱの方が上か
名無しのろぼ
>>割りと年代が近いGP-01とかと比べるとどうなの?やっぱりmk-Ⅱの方が上か
一号機が推力は上回ってるけど重量は重い
実戦想定してない実験機なんで膝とかに実験データ計測用のセンサーとか剥き出し
ビームライフルはEパック式だけど出力はジムⅡのライフルに劣っててMkⅡには及ばない
(サーベルは逆にMkⅡ以上)

【画像あり】ガンダム試作1号機Fbって宇宙用MSとして理に適ったデザインで良いよな
名無しのろぼ
マークツーの後継機はないの?
名無しのろぼ
>>マークツーの後継機はないの?
GMⅢが実質後継機かなあ
ガンダムMk-Ⅲ以降はナンバリング付いてるけど別系統だし
名無しのろぼ
コミックか何かに登場したバージョンアップ版
RGキットと同じデザイナーらしいけどフクラハギというか脚が太い感じがアニメの設定画に近くて好みなのでプレバンでキット化してほしい

名無しのろぼ
>>コミックか何かに登場したバージョンアップ版
肩やふくらはぎのスラスターが追加強化されてる?
名無しのろぼ
>>肩やふくらはぎのスラスターが追加強化されてる?
他にもいろいろ細かく変更されてるみたい
>>グリプス戦役終結したならマラサイもバーザムも全てエゥーゴに寄越せよ
メイルシュトローム作戦でエゥーゴもほぼ壊滅状態でパイロットもほとんど死んでる
もしくは一部の元ジオンのパイロットは生き残ったけどネオジオンに流れてる
あとさらに一部にクワトロ(シャア)信者みたいな連中がいて後年、過激派エゥーゴ残党になってる
名無しのろぼ
連邦軍のハイザックはジオン共和国行きだよね
名無しのろぼ
>>連邦軍のハイザックはジオン共和国行きだよね
既にUC(原作)でそういう描写ある
ビームは使わせないようにしている
名無しのろぼ
バーザムはエゥーゴに鹵獲機が配備された漫画があってな
名無しのろぼ
それなりに拡張性は持たせてたけど所詮はムバフレ検証機
名無しのろぼ
>>それなりに拡張性は持たせてたけど所詮はムバフレ検証機
十分高性能だよ
ていうかMK-2をやたら低評価してる人って何なんだろうか
名無しのろぼ
>>十分高性能だよ
ていうかMK-2をやたら低評価してる人って何なんだろうか
マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
問題はもっとヤバい少数生産機体に当たりまくったのと
カミーユパパが自分の発想外の開発機体リックディアスを高評価して持ち逃げ事件がマークⅡよりリックディアスが上って勘違いに繋がった人が昔からいる
名無しのろぼ
>>マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
単純な個の性能だけに留まらず次世代の標準的な仕様としても最適解だった
だから後のジェガンも雑多な技術を使ってmark2をさらに安く造れるようにしたみたいな仕様になってるし
名無しのろぼ
>>マークⅡはあの時代標準としては高性能だよね
連邦がガンダムの名前を与えてる時点でかなり力を入れてるプロジェクトなんだよなあ
名無しのろぼ
>>1でハンブラビ2機とパラスアテネ落としたエマさん強い
名無しのろぼ
ティターンズの新型と戦うのが厳しくなってきたのでGディフェンサーを追加したのに
壊れて失くし本体だけに戻った後も割となんとかなってたアクシズ戦役
腐ってもエリート揃いのティターンズとヒヨッコだらけのアクシズ
結局はMSの戦力は中の人が一番大事という話
赤い人もそう言っている
名無しのろぼ
割りと年代が近いGP-01とかと比べるとどうなの?やっぱりmk-Ⅱの方が上か
名無しのろぼ
>>割りと年代が近いGP-01とかと比べるとどうなの?やっぱりmk-Ⅱの方が上か
一号機が推力は上回ってるけど重量は重い
実戦想定してない実験機なんで膝とかに実験データ計測用のセンサーとか剥き出し
ビームライフルはEパック式だけど出力はジムⅡのライフルに劣っててMkⅡには及ばない
(サーベルは逆にMkⅡ以上)

【画像あり】ガンダム試作1号機Fbって宇宙用MSとして理に適ったデザインで良いよな
名無しのろぼ
マークツーの後継機はないの?
名無しのろぼ
>>マークツーの後継機はないの?
GMⅢが実質後継機かなあ
ガンダムMk-Ⅲ以降はナンバリング付いてるけど別系統だし
名無しのろぼ
コミックか何かに登場したバージョンアップ版
RGキットと同じデザイナーらしいけどフクラハギというか脚が太い感じがアニメの設定画に近くて好みなのでプレバンでキット化してほしい

名無しのろぼ
>>コミックか何かに登場したバージョンアップ版
肩やふくらはぎのスラスターが追加強化されてる?
名無しのろぼ
>>肩やふくらはぎのスラスターが追加強化されてる?
他にもいろいろ細かく変更されてるみたい
