【画像あり】ガンダムの百式ってマジで100年後でも戦えるんか?

【画像あり】ガンダムの百式ってマジで100年後でも戦えるんか?
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1004066233.htm
名無しのろぼ
百式スレ

名無しのろぼ
出る!
名無しのろぼ
木式

名無しのろぼ
>>木式
茂合…歳をとって…

名無しのろぼ
ビームライフルが弱すぎる
アッシマーにもバウンドドックにも当たっても効いてない

名無しのろぼ
シャアはちゃんと当ててるのにバウンド・ドックに攻撃弾かれてるのはかわいそうだった

名無しのろぼ
MKIIもそうなんだが強いのか弱いのかよくわからん
シャアが乗ってあの程度ということは実はマシンポテンシャル的には全然大したことない機体なんだろうか
名無しのろぼ
>>MKIIもそうなんだが強いのか弱いのかよくわからん
シャアが乗ってあの程度ということは実はマシンポテンシャル的には全然大したことない機体なんだろうか
どっちもマラサイと大差ないレベルだし
名無しのろぼ
この時期のMSってスペック大体横並びな勢いだったような
名無しのろぼ
>>この時期のMSってスペック大体横並びな勢いだったような
ガブスレイから大きく変わったな
名無しのろぼ
>>ガブスレイから大きく変わったな
実際Z期のMSトリッキーな戦い方できる可変機とか(そういう意味でZガンダムは可変のメリットがあまり無い)
超人専用機除くと用兵の向き不向きはあっても総合的な強さは大体同じな気がする
名無しのろぼ
>>実際Z期のMSトリッキーな戦い方できる可変機とか(そういう意味でZガンダムは可変のメリットがあまり無い)
超人専用機除くと用兵の向き不向きはあっても総合的な強さは大体同じな気がする
ビームライフルの出力(ガブスレイはフェダーインライフル)だけ見ても
百式2.8MW
ガブスレイ6.6MW
ゼータ5.7MW
これくらい違う

名無しのろぼ
>>ビームライフルの出力(ガブスレイはフェダーインライフル)だけ見ても
百式2.8MW
ガブスレイ6.6MW
ゼータ5.7MW
これくらい違う
ガブスレイ数値高過ぎ
名無しのろぼ
>>ガブスレイ数値高過ぎ
まぁフェダーインライフルは長距離射撃用のライフルなので
名無しのろぼ
スーパーガンダムのビーム砲みたいなもんでしょ

名無しのろぼ
>>スーパーガンダムのビーム砲みたいなもんでしょ
あれは6.8MWだからそうだね
自機の他に完全電池扱いMSがもう一体必須のメガバズーカランチャーは21MW
名無しのろぼ
メガバズーカランチャーが楽に携行できる武装なら良かったんだがな

名無しのろぼ
>>メガバズーカランチャーが楽に携行できる武装なら良かったんだがな
後にGバードが開発されたけど結局ビームバズーカにしよってなったし
名無しのろぼ
ガブスレイは両肩のメガ粒子砲でも4.2MWの出力があるので、百式とは比べ物にならない機体だと思う
名無しのろぼ
ジオのビームライフルが2.6MWだから意外となんとかなるんじゃね
「シロッコ製MSの集大成」ってことで改良されて低出力 高威力になってそうだけれども

名無しのろぼ
>>ジオのビームライフルが2.6MWだから意外となんとかなるんじゃね
「シロッコ製MSの集大成」ってことで改良されて低出力 高威力になってそうだけれども
MSのビームの出力は射程距離あるいは口径程度の意味になると思うけど
ビームは当たれば必ずなんらかぶっ壊れるんだから
MS同士の近距離戦に限れば精密射撃できるパイロットにとっては低出力は大きなハンデになるとも限らないのでは
名無しのろぼ
>>ビームは当たれば必ずなんらかぶっ壊れるんだから
それが劇中ノーダメって結構ある
名無しのろぼ
MK2と百式とマラサイとリックディアスがスペックだけだと近いとこにいる
名無しのろぼ
>>MK2と百式とマラサイとリックディアスがスペックだけだと近いとこにいる
この列にネモも加わることのなるのでは

名無しのろぼ
>>この列にネモも加わることのなるのでは
ネモの方が多少弱かったはず
名無しのろぼ
Zガンダムですら同時期のティターンズTMSとスペック差がほとんど無いんだからそれの出来損ないの百式はねぇ…
でもZZ時代でも運用は出来てるからどうしようもない機体でもない
名無しのろぼ
>>Zガンダムですら同時期のティターンズTMSとスペック差がほとんど無いんだからそれの出来損ないの百式はねぇ…
でもZZ時代でも運用は出来てるからどうしようもない機体でもない
第一次ネオ・ジオンのパイロットの練度が低いからなんとかなってるだけで、性能はすでに時代遅れ
名無しのろぼ
>>第一次ネオ・ジオンのパイロットの練度が低いからなんとかなってるだけで、性能はすでに時代遅れ
ところがどっこいジュドーが乗ると
名無しのろぼ
>>ところがどっこいジュドーが乗ると
まぁネオ・ジオンのパイロットはしょぼいからね
名無しのろぼ
>>ところがどっこいジュドーが乗ると
シャアがメガバズーカでネオジオンのまともなパイロットは根こそぎ吹っ飛ばしたからなあ
名無しのろぼ
しかしデルタがその後完成したことを思えば素性は悪くなかった
名無しのろぼ
グリプスのMSはシロッコが尖った性能のを粗製濫造してたせいで
前期(マラサイバーザム)と後期(ガブスレイハンブラビ以降)でやたら差があるように見えるんだよね
実際はトータルバランスで言うと別にマラサイもパラスアテネもそこまで絶望的な性能差ない
グリプス時代に明確にはっきり差があるのはZ後期型とジオとキュベレイくらいだよ

名無しのろぼ
百年乗っても大丈夫とは一体何だったのか
名無しのろぼ
>>百年乗っても大丈夫とは一体何だったのか
百年使えたらいいなーっていう開発エンジニアの願望なだけだし
名無しのろぼ
それはそれとしてシャアに百式以上の機体渡せなかったのはいじめか何かだと思う
あの時期のエゥーゴ普通に百式以上の機体結構持ってたし
名無しのろぼ
>>それはそれとしてシャアに百式以上の機体渡せなかったのはいじめか何かだと思う
あの時期のエゥーゴ普通に百式以上の機体結構持ってたし
まあそれ後付けだし
エゥーゴってのは基本的に弱小組織だ
名無しのろぼ
>>エゥーゴってのは基本的に弱小組織だ
でもバックにいる奴が強大すぎる

名無しのろぼ
>>エゥーゴってのは基本的に弱小組織だ
その為にゲームとかでのZZ時エゥーゴ連邦MSの種類の寂しい事
名無しのろぼ
百式以上ってなるとそれこそΖくらいだもんなあ
名無しのろぼ
最精鋭の実戦部隊であるアーガマにすらメタスなんていう弱小TMSしか配備できないんだから
台所事情はお察しである
名無しのろぼ
新劇Zではジムカスタムとか運用してより貧乏さを強調されたエゥーゴ

名無しのろぼ
シャアが曲がりなりにもガンダムタイプに乗ってたという意味で価値がある百式
名無しのろぼ
クワトロ用ガンダムmk3とか用意されてたんだけどな
結局渡されなかったので最後まで百式で戦う罰ゲーム

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑実はザンスカール後の方が通用する可能性あるんだよな…
名無しのろぼ
>>実はザンスカール後の方が通用する可能性あるんだよな…
クロスボーンダストの時代に完全な百式持ってきたらかなり使えるほうだな
名無しのろぼ
>>実はザンスカール後の方が通用する可能性あるんだよな…
Gセイバーってそんな性能低いの?
名無しのろぼ
>>Gセイバーってそんな性能低いの?
そこに到達するまでの宇宙戦国時代がビーム運用すら難しい有様なんで百式の完品があったら普通にハイエンド機になる
名無しのろぼ
>>Gセイバーってそんな性能低いの?
クロスボーンの最終時系列辺りだと技術力低下してるから昔のMSでも戦える
名無しのろぼ
>>クロスボーンの最終時系列辺りだと技術力低下してるから昔のMSでも戦える
クロスボーンってそんな事になってるんだ…
名無しのろぼ
>>クロスボーンってそんな事になってるんだ…
一部技術力維持してる連中もいるが大半は大昔のMSレストアしたりして頑張ってる
名無しのろぼ
クロスボーンてとんでも発想のとんでもMSがドッタンバッタンしてるんじゃなかったのか…
名無しのろぼ
>>クロスボーンてとんでも発想のとんでもMSがドッタンバッタンしてるんじゃなかったのか…
Vガンから15年後だかのダストでは木星は独自技術持ってるけど
地球圏は技術力低下していて幅広く使われているのは過去のMSのミキシングビルド
ただし連邦中枢はそれなりに技術力維持している模様
名無しのろぼ
クロボンってヴィクトリー前じゃなかったん?
名無しのろぼ
>>クロボンってヴィクトリー前じゃなかったん?
クロボン〜鋼鉄まではヴィクトリーより17〜20年前
クロボンゴーストでヴィクトリーと同じ時代
クロボンDUSTとX-11がヴィクトリーから16〜17年後
長いシリーズだ
名無しのろぼ
つまりクロスボーン語の世界ならヅダも活躍できる!?
名無しのろぼ
>>つまりクロスボーン語の世界ならヅダも活躍できる!?

名無しのろぼ
>>つまりクロスボーン語の世界ならヅダも活躍できる!?
自爆しなければねー
名無しのろぼ
>>つまりクロスボーン語の世界ならヅダも活躍できる!?
連邦軍とか首切り王とか木星とかガチなMSを擁してる連中にさえ出会わなければ
名無しのろぼ
あのザク早いぞ!?と間違われるヅダ
名無しのろぼ
1年戦えません

名無しのろぼ
お洒落が効いた白式(びゃくしき)

名無しのろぼ
百式の話と聞いて

名無しのろぼ
>>百式の話と聞いて
これはわりといいな
背中のバインダー強化がいちばん手っ取り早いわ
名無しのろぼ
銅羅式
名無しのろぼ
メガバズを外すのは作劇上の都合で仕方ないとして
ラスボス2体の挟撃から生存とか色々頑張ってるんだが
それでもなんか強いイメージがない百式
メガバズを外すのは作劇上の都合で仕方ないとして
ラスボス2体の挟撃から生存とか色々頑張ってるんだが
それでもなんか強いイメージがない百式
