【画像あり】ガンダムのラー・カイラムとかいう地球連邦軍の戦艦で最も美しいデザインの戦艦

【画像あり】ガンダムのラー・カイラムとかいう地球連邦軍の戦艦で最も美しいデザインの戦艦
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1001752320.htm
名無しのろぼ
ラー・カイラム級スレ
連邦艦で最も美しく完成されたデザイン

名無しのろぼ
ちょっとアクシズ押すか
名無しのろぼ
F91に出てきてたやつの名前は何?
名無しのろぼ
>>F91に出てきてたやつの名前は何?
ラー・グスタ
色がクラップと同じ

名無しのろぼ
逆シャア以外では大体酷い目にあう戦艦
ってか悪役になったりもする
名無しのろぼ
ジャンヌダルクは大活躍

名無しのろぼ
ラーカイラム
ミリアルドティアンム
ジャンヌダルク
他なんだっけ
名無しのろぼ
>>ミリアルドティアンム
アドミラルティアンムだよ
名無しのろぼ
エイジャックスもそうだな

名無しのろぼ
戦闘ブリッジの設定はVの頃になると廃止されたのだろうか
名無しのろぼ
ユニコーンOVA化でひっそり武装が強化された
名無しのろぼ
MS搭載量っていくつだっけ
名無しのろぼ
>>MS搭載量っていくつだっけ
ラーカイラムで12機くらい乗るとか
名無しのろぼ
>>ラーカイラムで12機くらい乗るとか
多いような少ないような
MS戦が主なわりに空母って形にはならなかったんだな
名無しのろぼ
>>多いような少ないような
MS戦が主なわりに空母って形にはならなかったんだな
大規模戦になる場合は艦隊集結させればいいだけだから
平時は小規模の艦隊構成で十分という判断
名無しのろぼ
>>平時は小規模の艦隊構成で十分という判断
というよりさ
戦争の規模がどんどんみみっちくなっていくのよ
ドロスみたいな100機以上積める艦作っても使い所がない
名無しのろぼ
>>というよりさ
戦争の規模がどんどんみみっちくなっていくのよ
ドロスみたいな100機以上積める艦作っても使い所がない
クロスボーンにはあるのに

名無しのろぼ
後部下方に砲塔があるのかないのかよくわからない

名無しのろぼ
みんな乗せてレベル上げ
名無しのろぼ
SD外伝には出られなかったな
名無しのろぼ
アーガマ級はだめ?

名無しのろぼ
>>アーガマ級はだめ?
連邦的にはアイリッシュ級の方がいいかな

名無しのろぼ
艦隊戦では比較的クロスボーンやザンスカールとも戦えてたんだよなぁ
名無しのろぼ
ちょっとだけサラミスっぽいけどこのデザインラインはいきなり感があるね
名無しのろぼ
下のヒレみたいなのはなに?アンテナ?
名無しのろぼ
>>下のヒレみたいなのはなに?アンテナ?
放熱板じゃないの
名無しのろぼ
放熱板無いと熱くて死んじゃうからね
名無しのろぼ

名無しのろぼ
側面や背面にはビームシールドは付かなかったのかね
名無しのろぼ
12機積んだら整備スペースとかないよねこのデザイン
名無しのろぼ
>>12機積んだら整備スペースとかないよねこのデザイン
邪魔なときは艦外にワイヤで固定して立たせたり吊ったりして場所開けてるんじゃね?
CCAでハサウェイがパクった機体は外にあったし
名無しのろぼ
>>邪魔なときは艦外にワイヤで固定して立たせたり吊ったりして場所開けてるんじゃね?
CCAでハサウェイがパクった機体は外にあったし
ロンデ二オン(ロンドベル本部がある)から出るときにジェガンを多数カタパルトに係留してるから
最後の戦いのときは格納庫に収まらないぐらい余分にジェガンを積んでる
アクシズに最後の核ミサイル撃つ前のとき外にこれだけ係留しっ放しでMSが足りない!って話が出てるから
たぶん修理中かパイロットが負傷して機体が待機になってる

名無しのろぼ
>>ロンデ二オン(ロンドベル本部がある)から出るときにジェガンを多数カタパルトに係留してる

名無しのろぼ
クラップ級だとやっぱ艦砲射撃で援護の火線が足りないとか
コロニー破片や隕石などの巨大構造物破壊に力不足とか色々物足りなさそう感があるな

名無しのろぼ
後付けとはいえレビルの名はドゴスギアじゃなくてカイラムに付けるべきだと思うんだ
名無しのろぼ
宇宙空間で進行方向に斜めに向いてるカタパルトってデザイン的には変化があって格好いいけど
射出してから進路矯正に無駄な燃料使うんじゃないかと思わなくもない
名無しのろぼ
>>宇宙空間で進行方向に斜めに向いてるカタパルトってデザイン的には変化があって格好いいけど
射出してから進路矯正に無駄な燃料使うんじゃないかと思わなくもない
射出方向に少し艦体を傾ければいい
名無しのろぼ
>>宇宙空間で進行方向に斜めに向いてるカタパルトってデザイン的には変化があって格好いいけど
射出してから進路矯正に無駄な燃料使うんじゃないかと思わなくもない
正面は敵艦隊と砲撃戦やってるからダメだよ
名無しのろぼ
>>射出してから進路矯正に無駄な燃料使うんじゃないかと思わなくもない
初期加速させるのに比べれば消費量は誤差みたいなもんなんだろう
どうせ編隊組むのにポジション修正するんだし
名無しのろぼ
>>初期加速させるのに比べれば消費量は誤差みたいなもんなんだろう
どうせ編隊組むのにポジション修正するんだし
実際発進したジェガンがある程度進んでから
編隊組むのに進路変更してる描写あるな
名無しのろぼ
>>実際発進したジェガンがある程度進んでから
編隊組むのに進路変更してる描写あるな
これだったかな

名無しのろぼ
Vだとアレキサンドリアも現役だしな
何気にアレ12機くらい小型MS積めるし
名無しのろぼ
ラーカイラム級って何隻就航したんだろうか
名無しのろぼ
>>ラーカイラム級って何隻就航したんだろうか
ジャンヌダルクとかもこれだし最終的には艦隊旗艦の結構な数がこれになっててもおかしくはない
名無しのろぼ
もっと主砲の火力が欲しい
名無しのろぼ
UC版のラーカイラムは15〜16機積めるようになったそうだけど
どうやって拡張したんだろうか…
名無しのろぼ
>>どうやって拡張したんだろうか…
外に露天駐機させ…
CCA当時よりMSが大型化したのに搭載数増えてるとか無理だって
名無しのろぼ
ギレンの野望やってたらこの辺の船でMS載らないのあったよね
名無しのろぼ
>>ギレンの野望やってたらこの辺の船でMS載らないのあったよね
バーミンガム?
名無しのろぼ
ギレンの野望でティアンム乗せて無双させるの凄くいいよね…
名無しのろぼ
>>ギレンの野望でティアンム乗せて無双させるの凄くいいよね…
提督「ルウムの借りを返してくれる……」
名無しのろぼ
スパロボだとすっかり核ミサ標準装備の物騒な艦に
名無しのろぼ
Vの様子的にラーカイラム級は各サイド艦隊の艦隊旗艦として配備って感じなのかな
クラップ級系統のがコスト的に先がある数が出ると判断されたのか
スペース・アークやリーンホースに繋がって洗練されいってる感がちょっとある
名無しのろぼ
Vの地球クリーン作戦の時に連邦の戦艦撃沈とか言われてたからスレ画もこっそり出撃してたのかな
名無しのろぼ
スパロボ30だと背景モブでわらわら出て来て吹く

名無しのろぼ
結局本当にラーカイラムの代艦は計画されなかったのかどうか
名無しのろぼ
>>結局本当にラーカイラムの代艦は計画されなかったのかどうか
CCAから30年後のF91の時台までジェガンで通したんだから
より建造費の掛かる大型戦闘艦など既存艦を使いづつけてても不思議じゃない
なにせさらに後の時代のVでも連邦艦艇はいつものメンバーだしな(多少外見が変わったりもしてたけど
名無しのろぼ
アーガマ級は対空砲火無くなってたけどラー・カイラムとかで復活したな
名無しのろぼ
ギレンの野望だとミサイル射程が1-2しかなくてんーと思った記憶
名無しのろぼ
UCで宇宙連邦軍再建の要とか言われてたゼネラルレビルがかっこよかった思い出
ラーカイラム級ではないけど
名無しのろぼ
UCの最後でやらかさなかったらドゴスギア級増産したんだろうか
名無しのろぼ
主役側の艦なのに悪側にもなれる艦って凄いよね
名無しのろぼ
サラミス→アレクサンドリア→クラップ→ラーカイラム
以降系譜はないのかな
名無しのろぼ
ラーカイラムからの部隊はどこでベースジャバーに乗ったんだろ

名無しのろぼ
>>ラーカイラムからの部隊はどこでベースジャバーに乗ったんだろ
作中でカタパルト発進→先行待機してるジャバーに乗る→裏面に後続発進したジェガンが乗るってやってる
名無しのろぼ
>>作中でカタパルト発進→先行待機してるジャバーに乗る→裏面に後続発進したジェガンが乗るってやってる

名無しのろぼ
なんだかんだ言って艦艇なんかこの時期に色々整理したけども
最終的に中身更新してりゃ一番下はサラミス級でも別に構わなかったわけだからな…
名無しのろぼ
>>最終的に中身更新してりゃ一番下はサラミス級でも別に構わなかったわけだからな…
実際にVの時代でもサラミス現役だったりする
名無しのろぼ
この状態で飛べるってすごいなジャンヌダルク

名無しのろぼ
そもそもVの頃の連邦って何処から艦隊出撃させてるのかな
ルナIIやコンペイトウって残ってるの
名無しのろぼ
>>そもそもVの頃の連邦って何処から艦隊出撃させてるのかな
123年のF91の時代(正確には110年代)には連邦軍の本部は月に移転しててそこから出撃してる
名無しのろぼ
>>123年のF91の時代(正確には110年代)には連邦軍の本部は月に移転しててそこから出撃してる
忘れがちだけどZの時にジャブロー吹っ飛ばしてたね核で…
名無しのろぼ
>>忘れがちだけどZの時にジャブロー吹っ飛ばしてたね核で…
キリマンジャロ基地に移転してたけど
ここもカラバの大部隊の総攻撃で弾薬庫に引火して大爆発した結果
ここの山体が崩壊して悲惨なことに…

名無しのろぼ
Vの後半連邦軍はザンスカの侵攻に困ってる周辺サイドの連邦駐留軍に
中央から左遷されたムバラク提督が勝手にあれをこれ以上放置してたらヤバいでって声掛けして
なんとか編成した混成艦隊らしいからなぁ
名無しのろぼ
見た目サラミスでもVならビームシールドやミノクラ装備してるから中身はほぼ別モノだろう
名無しのろぼ
わりと現場の艦隊は頑張ってるよね
上層部はやる気ないけど
名無しのろぼ
>>わりと現場の艦隊は頑張ってるよね
有事に優先して動かされる艦隊(しかもラー・カイラム級)
に配属されてるって連邦軍内でもエリートだろうからな
名無しのろぼ
後年の連邦はあまりやる気ないけど
やらされる仕事の一つがコロニー内の暴動対応って設定が昔からあるから
余計仕事が嫌になってるんだと思う
