【朗報】ワイ将、ガンダム00を見始めるも面白すぎて止まらない

【朗報】ワイ将、ガンダム00を見始めるも面白すぎて止まらない
元スレ/https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660793424/
1: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:30:24.51 ID:fR+o2TaF0
2期1話のワクワク感半端ない

2: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:32:14.56 ID:5IhbMuI5x
目標を?
3: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:32:38.24 ID:fR+o2TaF0
>>2
駆逐する😡
4: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:33:07.02 ID:IvAzlljra
1期最終話良いよな キュリオスすこだわ

7: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:34:30.61 ID:fR+o2TaF0
>>4
最初はアレルヤもティエリアもすこじゃなかったけど
1期ラストではみんな好きになってた
5: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:33:28.46 ID:1slOwqv40
ダブルオー初起動のあの避け方好き

25: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:09.66 ID:D+uqZR/EM
>>5
初回以降粒子融合率下がって無双出来ないの残念
まあ今から通しで見るならそんな焦れないだろうけど
6: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:34:01.87 ID:VI8d3leY0
OPええよな✊
8: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:35:02.33 ID:fR+o2TaF0
>>6
1期終わってからの2期1話最後にOP見たけど
ワクワク感がやばい
11: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:38:13.08 ID:VI8d3leY0
>>8
😁👍
スペシャルエディションもあるからTVシリーズを見終わった後余裕があれば見てクレメンス
12: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:38:50.70 ID:fR+o2TaF0
>>11
スペシャルエディションはなにが違うんや?
33: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:45.76 ID:VI8d3leY0
>>12
デュナメス戦闘シーン追加
ダブルオー初陣での敵機追加
後は挿入歌が違ったり
挿入歌の使い方はスペシャルエディションの方が好きやったな
13: 風吹けば名無し
: 2022/08/18(木) 12:39:35.71 ID:fR+o2TaF0
みんな好きやと思うけどロックオンストラトス(ニール)が格好良すぎたわ
好きなカラーやしデュナメスもすき

14: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:39:45.70 ID:VTj9Fc+t0
ワイは1話でリタイアしたんやがどこが面白かった?
17: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:40:59.73 ID:fR+o2TaF0
>>14
ぶっちゃけ序盤は俺つええええええ!で微妙やったが
敵が同じ技術を持ち始めて逆境に立たされてからの
仲間同士の関係性が改善されたり バトルが面白かったりやな
16: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:40:58.79 ID:4i5bzgASp
正直ガンダムが無双してるとこがピークだわ
18: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:41:29.72 ID:fR+o2TaF0
>>16
ワイはそこんとこイマイチやったなあ
みんなギスギスしてたし
ティエリアが人間味持ち始めたあたりからすこ
20: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:42:24.50 ID:EqxXHhCB0
序盤は雑魚相手に無双ばっかりやけどキュリオス鹵獲されかけるあたりから尻上がりで面白い

23: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:43:51.13 ID:fR+o2TaF0
>>20
そうそう
ワイもそこから徐々にはまってった
27: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:33.54 ID:85DO/4Ln0
最初の無双はおもしろくなかったけど
追い詰められはじめてからおもしろくなった
28: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:34.95 ID:6byUJlXi0
アルケーってなんでトランザムなかったんだろうな
VSシリーズだとヤークトだけトランザム実装してるけど

37: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:47:45.89 ID:D+uqZR/EM
>>28
途中からは恐らく実装されてるけど使わなかっただけ
特に最終戦は狭い通路にあの図体だから機動力上がると逆に枷になるし
そもそも擬似太陽炉3個積みだから非トランザムでもかなり出力高い
46: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:49:11.09 ID:6byUJlXi0
>>37
あいつ炉3個も持ってるんか…
29: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:55.46 ID:HmrIrmts0
ティエリア機のギミックが毎回おもろい

【画像あり】ガンダム00のティエリアさん、任務優先の実直タイプに見せかけて機体がロマン盛り過ぎる
31: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:09.28 ID:fR+o2TaF0
人革のなんちゃらスミルノフ大佐すきやわ

32: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:44.30 ID:tU+JYHkpd
トランザムシステムは諸刃の剣
34: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:46:35.33 ID:Kz7iGNbAp
グラハムってええキャラしてるのにいまいち人気無いのなんでなんや

42: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:48:16.36 ID:EqxXHhCB0
>>34
復活させて新作アニメ作ろうとしてるくらいには人気やろ

35: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:47:01.43 ID:OtZ5XwoHd
あと女の子が可愛いよね
1期ラストで死んだクリスとか好きやったわ
見た目可愛いのに暴力的な胸してたよな

45: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:48:58.83 ID:970cm5UV0
映画すこ
クオリアで泣きました
>>8
😁👍
スペシャルエディションもあるからTVシリーズを見終わった後余裕があれば見てクレメンス
12: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:38:50.70 ID:fR+o2TaF0
>>11
スペシャルエディションはなにが違うんや?
33: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:45.76 ID:VI8d3leY0
>>12
デュナメス戦闘シーン追加
ダブルオー初陣での敵機追加
後は挿入歌が違ったり
挿入歌の使い方はスペシャルエディションの方が好きやったな
13: 風吹けば名無し
: 2022/08/18(木) 12:39:35.71 ID:fR+o2TaF0
みんな好きやと思うけどロックオンストラトス(ニール)が格好良すぎたわ
好きなカラーやしデュナメスもすき

14: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:39:45.70 ID:VTj9Fc+t0
ワイは1話でリタイアしたんやがどこが面白かった?
17: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:40:59.73 ID:fR+o2TaF0
>>14
ぶっちゃけ序盤は俺つええええええ!で微妙やったが
敵が同じ技術を持ち始めて逆境に立たされてからの
仲間同士の関係性が改善されたり バトルが面白かったりやな
16: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:40:58.79 ID:4i5bzgASp
正直ガンダムが無双してるとこがピークだわ
18: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:41:29.72 ID:fR+o2TaF0
>>16
ワイはそこんとこイマイチやったなあ
みんなギスギスしてたし
ティエリアが人間味持ち始めたあたりからすこ
20: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:42:24.50 ID:EqxXHhCB0
序盤は雑魚相手に無双ばっかりやけどキュリオス鹵獲されかけるあたりから尻上がりで面白い

23: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:43:51.13 ID:fR+o2TaF0
>>20
そうそう
ワイもそこから徐々にはまってった
27: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:33.54 ID:85DO/4Ln0
最初の無双はおもしろくなかったけど
追い詰められはじめてからおもしろくなった
28: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:34.95 ID:6byUJlXi0
アルケーってなんでトランザムなかったんだろうな
VSシリーズだとヤークトだけトランザム実装してるけど

37: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:47:45.89 ID:D+uqZR/EM
>>28
途中からは恐らく実装されてるけど使わなかっただけ
特に最終戦は狭い通路にあの図体だから機動力上がると逆に枷になるし
そもそも擬似太陽炉3個積みだから非トランザムでもかなり出力高い
46: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:49:11.09 ID:6byUJlXi0
>>37
あいつ炉3個も持ってるんか…
29: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:44:55.46 ID:HmrIrmts0
ティエリア機のギミックが毎回おもろい

【画像あり】ガンダム00のティエリアさん、任務優先の実直タイプに見せかけて機体がロマン盛り過ぎる
31: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:09.28 ID:fR+o2TaF0
人革のなんちゃらスミルノフ大佐すきやわ

32: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:45:44.30 ID:tU+JYHkpd
トランザムシステムは諸刃の剣
34: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:46:35.33 ID:Kz7iGNbAp
グラハムってええキャラしてるのにいまいち人気無いのなんでなんや

42: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:48:16.36 ID:EqxXHhCB0
>>34
復活させて新作アニメ作ろうとしてるくらいには人気やろ

35: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:47:01.43 ID:OtZ5XwoHd
あと女の子が可愛いよね
1期ラストで死んだクリスとか好きやったわ
見た目可愛いのに暴力的な胸してたよな

45: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:48:58.83 ID:970cm5UV0
映画すこ
クオリアで泣きました
54: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:50:55.91 ID:+jlEDoLG0
静かな笑顔での「大好きです、カティ」からの「パトリックウウウ!」は
ガンダム屈指の死亡シーンやと思うわ

61: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:53:46.01 ID:fPMgsvpb0
この作品の擬似太陽炉搭載量産機やたら強いよな
62: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:53:53.44 ID:qBIDf1U/0
2期後半は好み別れるけど、おすすめ聞かれたらおすすめ出来るガンダム
65: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:55:23.78 ID:08MdZ1WS0
劇場版のガデラーザがやばかった
化け物じみた火力と機動力

78: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:59:42.68 ID:D+uqZR/EM
>>65
物量の暴力だよな
擬似太陽炉3×2+1+14て…
118: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:16:06.51 ID:qJMCFXzbp
>>65
なお活躍
71: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:56:58.65 ID:Ho6ppacY0
序盤のサジルイスのポジションとか日本みたいに対岸の火事のノリで喋ってるところを見てて他人事のように思えなかった

93: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:07:58.46 ID:Jff5ZQeu0
>>71
あのパート挟んだのほんま有能
最初「これいる?」って思ってたけどワイが愚かだったわ
徐々に日常が崩れて巻き込まれていくの構成が秀逸
76: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:58:54.40 ID:mVQ6L+k10
ワイも好き
設定や用語がカッコ良かったり凝ってて好き
86: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:03:51.58 ID:YjCiWmZn0
ロックオンが一番かっこいい
88: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:04:47.06 ID:4i5bzgASp
デブverヴァーチェが初期しか無双しないの悲しかった
後半ボコられてるだけやん

73: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:57:26.55 ID:+jlEDoLG0
スサノオだかマスラオだかが撃破されたに仮面が剥がれて
おまえ、フラッグだったのか・・・って正体判明するみたいなシーン激すこや

89: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:06:17.70 ID:0pasfK9Y0
ミスターブシドーとかいうワンマンアーミーのライセンス持ってる奴
・トランザムでオーバーヒートしたダブルオーを機体が万全ではないとトドメを刺さずに帰る
・砂漠のカタロン基地殲滅戦が胸糞悪いから興が乗らんと途中で帰る
・プトレマイオスの海中包囲網作戦おもんないからビリーの所へ新型機の視察と称してバックれる
ろくに働いてなくて草生える
やりたい放題過ぎてこんなん軍人として論外やろ

91: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:07:13.38 ID:08MdZ1WS0
>>89
あいつ一人で軍の規律乱しまくってて草だわ
95: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:08:27.76 ID:6byUJlXi0
>>89
これ見るとゲイリービレッジさんはよく働いてたわ

97: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:09:03.67 ID:yTT3dU0f0
アニュー・リターナー
↑こいつの存在意義
終盤でやるエピソードやないやろ

105: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:11:51.34 ID:Jff5ZQeu0
>>97
ロックオン一人だけキャラクター性がリセットされてるからな
成長してる他の3人と並べたかったんやろ
116: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:15:31.48 ID:nsa3+tcna
>>97
ラストらへんの半壊状態で一瞬だけトランザムからのゼロ距離射撃だけでお釣りくるくらいのエピソードやろ
静かな笑顔での「大好きです、カティ」からの「パトリックウウウ!」は
ガンダム屈指の死亡シーンやと思うわ

61: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:53:46.01 ID:fPMgsvpb0
この作品の擬似太陽炉搭載量産機やたら強いよな
62: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:53:53.44 ID:qBIDf1U/0
2期後半は好み別れるけど、おすすめ聞かれたらおすすめ出来るガンダム
65: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:55:23.78 ID:08MdZ1WS0
劇場版のガデラーザがやばかった
化け物じみた火力と機動力

78: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:59:42.68 ID:D+uqZR/EM
>>65
物量の暴力だよな
擬似太陽炉3×2+1+14て…
118: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:16:06.51 ID:qJMCFXzbp
>>65
なお活躍
71: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:56:58.65 ID:Ho6ppacY0
序盤のサジルイスのポジションとか日本みたいに対岸の火事のノリで喋ってるところを見てて他人事のように思えなかった

93: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:07:58.46 ID:Jff5ZQeu0
>>71
あのパート挟んだのほんま有能
最初「これいる?」って思ってたけどワイが愚かだったわ
徐々に日常が崩れて巻き込まれていくの構成が秀逸
76: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:58:54.40 ID:mVQ6L+k10
ワイも好き
設定や用語がカッコ良かったり凝ってて好き
86: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:03:51.58 ID:YjCiWmZn0
ロックオンが一番かっこいい
88: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:04:47.06 ID:4i5bzgASp
デブverヴァーチェが初期しか無双しないの悲しかった
後半ボコられてるだけやん

73: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 12:57:26.55 ID:+jlEDoLG0
スサノオだかマスラオだかが撃破されたに仮面が剥がれて
おまえ、フラッグだったのか・・・って正体判明するみたいなシーン激すこや

89: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:06:17.70 ID:0pasfK9Y0
ミスターブシドーとかいうワンマンアーミーのライセンス持ってる奴
・トランザムでオーバーヒートしたダブルオーを機体が万全ではないとトドメを刺さずに帰る
・砂漠のカタロン基地殲滅戦が胸糞悪いから興が乗らんと途中で帰る
・プトレマイオスの海中包囲網作戦おもんないからビリーの所へ新型機の視察と称してバックれる
ろくに働いてなくて草生える
やりたい放題過ぎてこんなん軍人として論外やろ

91: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:07:13.38 ID:08MdZ1WS0
>>89
あいつ一人で軍の規律乱しまくってて草だわ
95: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:08:27.76 ID:6byUJlXi0
>>89
これ見るとゲイリービレッジさんはよく働いてたわ

97: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:09:03.67 ID:yTT3dU0f0
アニュー・リターナー
↑こいつの存在意義
終盤でやるエピソードやないやろ

105: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:11:51.34 ID:Jff5ZQeu0
>>97
ロックオン一人だけキャラクター性がリセットされてるからな
成長してる他の3人と並べたかったんやろ
116: 風吹けば名無し: 2022/08/18(木) 13:15:31.48 ID:nsa3+tcna
>>97
ラストらへんの半壊状態で一瞬だけトランザムからのゼロ距離射撃だけでお釣りくるくらいのエピソードやろ
