【画像あり】ガンダム00のメカデザって放送から15年経った今でもSF感ある独特なデザインで良いよな

4573102579270

【画像あり】ガンダム00のメカデザって放送から15年経った今でもSF感ある独特なデザインで良いよな

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/997997787.htm

名無しのろぼ
00のメカデザは15年経った今見ても独特だと感じる

1659601539163



名無しのろぼ
15年!?




名無しのろぼ
嘘やろ去年くらいのはず




名無しのろぼ
2007年ももう15年前という




名無しのろぼ
海老川って人個性的なメカ描くんだなって思ったら
次回作は割と標準的なガンダムだった


1659601805254



名無しのろぼ
ザクジム的な立ち位置の機体のデザインがこれなのは本当尖ってると思う

1659601946132



名無しのろぼ
↑そいつは強いて言うならゲルググだろう




名無しのろぼ
同じ人が描いたジムっぽい立ち位置の機体

1659602104068



名無しのろぼ
独特の極みみたいなやつ

1659602272308



名無しのろぼ
こう見ると海老川メカは作品を超えた共通点はあまり無い気がしてくる

1659602300158



名無しのろぼ
>>こう見ると海老川メカは作品を超えた共通点はあまり無い気がしてくる 

たしかに


1659602452209



名無しのろぼ
ジンクス自体は良いけど二期で雑魚メカ化してるのが悲しい




名無しのろぼ
勢力毎にデザイナー分けたのが作品の個性にもなった




名無しのろぼ
>>勢力毎にデザイナー分けたのが作品の個性にもなった 

それを描けるアニメーターを監督が自前の人脈で揃えたからできたというのもあるんだろうけど
ふつうに考えるとあれだけメカデザイナーいて特徴違う機体だらけって相当製作大変だろうな





名無しのろぼ
>>それを描けるアニメーターを監督が自前の人脈で揃えたからできたというのもあるんだろうけど
ふつうに考えるとあれだけメカデザイナーいて特徴違う機体だらけって相当製作大変だろうな
 

寺岡賢司がデザイナー陣のメカの考証を含めたまとめ役だったと耳にした





名無しのろぼ
>>寺岡賢司がデザイナー陣のメカの考証を含めたまとめ役だったと耳にした 

元々コンセプトデザインとかの仕事が主流の人だしね





名無しのろぼ
ガンダム…ガンダムなのか…?

1659602572913



名無しのろぼ
>>ガンダム…ガンダムなのか…? 

スローネ「ガンダムです! 通してください!」
刹那「お前はガンダムではない!」





名無しのろぼ
>>ガンダム…ガンダムなのか…? 

これMS?世界観違うんじゃない?って声も多かった機体公開当時


1659602932504
名無しのろぼ

アルケーやスローネと比べるとこっちは既存のガンダムに近いなってなる

1659602723145



名無しのろぼ
肩アーマーにザクオマージュは感じるけど
あのMSとは思えない鈍重な動きに初見では驚かされたよ…


1659602940949



名無しのろぼ
↑中国とロシアっぽいメカデザ




名無しのろぼ
>>肩アーマーにザクオマージュは感じるけど
あのMSとは思えない鈍重な動きに初見では驚かされたよ…
 

だからこそガンダムの超兵器っぷりが引き立った





名無しのろぼ
割とシンプルなデザインじゃね




名無しのろぼ
実際ガンダムじゃないとMSとは言えない世界観
旧タイプのは戦車や戦闘機の延長上のもの





名無しのろぼ
00はこれまでガンダムに関わった事が無い人達の作品だから独特なメカなんだなと思ったら
それ以降の作品で普通のメカが描ける事も分かってから00のあれは一体…?ってなった





名無しのろぼ
今更フラッグとイナクトが同じ福地仁デザインである事を知った
マジでユニオンのパクリじゃねーかAEU!





名無しのろぼ
パッと見初代のオーガンダムも宇宙世紀のMSと並べたら何か違うな…ってなるんだろうな

1659603507272



名無しのろぼ
公開前と公開後でどれも印象が変わる
フラッグとかイナクトは動いてるとすげーカッコよかった





名無しのろぼ
00のメカって何か独特な感じがするんだよな

1659603652490



名無しのろぼ
良くも悪くもガンダムっぽくしなかったんでしょ




名無しのろぼ
ガンダムでなくSFロボアニメって感じ
ハヤカワSFぽいかも





名無しのろぼ
まあほかの作品と違って西暦だし




名無しのろぼ
ソレビのはGNのコーンと関節のコンデンサが特徴的でいいね
プラモリメイクとかほしい





名無しのろぼ
SF色強いしね




名無しのろぼ
00以降の海老川ガンダムは割と普通のガンダムしてるんだよな

1659603942104



名無しのろぼ
>>00以降の海老川ガンダムは割と普通のガンダムしてるんだよな 

ジュピターヴとユーラヴェンあたりが特に普通にガンダムな感じ強いと思う


1659604883524

名無しのろぼ
設定上はリボーンズガンダムの兄弟機で良いんだっけ?
少しクアンタにも似ていらっしゃる


1659604118995



名無しのろぼ
海老ちゃんガンダムでもフラウロスはフルメタにこういう奴居そうって感じがする

1659604412921



名無しのろぼ
>>海老ちゃんガンダムでもフラウロスはフルメタにこういう奴居そうって感じがする 

どっちかというとレイバーっぽい雰囲気が出てる感じする
レイバー好きだし





名無しのろぼ
アルケーというかスローネ系は外伝ガンダムに出て来そうな雰囲気がする
GT-FOURとかサイバーコミックスでやってそうな感じの


1659604716799



名無しのろぼ
>>アルケーというかスローネ系は外伝ガンダムに出て来そうな雰囲気がする
GT-FOURとかサイバーコミックスでやってそうな感じの
 

と同じ人がデザインしたとは全く気付かなかった
強いて言うなら目がちょっと似てる?ってくらい


1659604867334



名無しのろぼ
俺はダブルオーライザーからクアンタへの機能的にもデザイン的にも洗練された感じが好き


1659604808308



名無しのろぼ
胸のパーツが特徴なのかなって思ったら
同じく胸が特徴的なウイングとはあまり似てないんだよな00のガンダム


1659605215711



名無しのろぼ
フラッグが人気あったのは覚えてるわ




名無しのろぼ
動力炉とかスラスターは設定次第でいくらでも自由にして良いんだって教えてもらった

1659605833118



名無しのろぼ
こんなん濡れるに決まってるわ!

1659606456810



名無しのろぼ


1659607011284



名無しのろぼ
各勢力のデザイン個性的でそこから世代が進むと洗練されてくのすき

39101A3C-EA31-4E3D-8B25-D4A190EFA6CD.png

更新ブログ情報

RSS取得