【画像あり】ワイ、ダブルオーガンダムの派生機が多過ぎて困惑する
【画像あり】ワイ、ダブルオーガンダムの派生機が多過ぎて困惑する
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/992861394.htm
名無しのろぼ
ダブルオーガンダム派生多すぎる
ダブルオーライザーだけじゃなくて今何種類居るのこの子
名無しのろぼ
ダブルオーのHGが欲しければこれを買っとけみたいな決定版らしいな
名無しのろぼ
>>ダブルオーのHGが欲しければこれを買っとけみたいな決定版らしいな
よっぽど粒子貯蔵タンクが欲しいわけでもないならこっちの方がいい
キャノピーの色がオレンジじゃないのはかなり目立つし、クリアパーツに綺麗に塗装するのは中々骨が折れる
名無しのろぼ
アニメしか追ってない層には誰だお前は!?と思われたであろう派生
名無しのろぼ
ダブルオーライザーはでっかい外付け制御システムでしかないので戦闘能力にはあんま役に立ってないという事実
名無しのろぼ
>>ダブルオーライザーはでっかい外付け制御システムでしかないので戦闘能力にはあんま役に立ってないという事実
オーライザー抜きでもツインドライヴの出力が安定してるダブルオーがクアンタとも言えるのかな
名無しのろぼ
>>オーライザー抜きでもツインドライヴの出力が安定してるダブルオーがクアンタとも言えるのかな
あとコンデンサ容量も完全に予想超えてたのでそこも改良
名無しのろぼ
クアンタがツインドライブのフルスペックなのか現状のギリギリ回答でしかないのかって資料あったっけ…?
名無しのろぼ
>>クアンタがツインドライブのフルスペックなのか現状のギリギリ回答でしかないのかって資料あったっけ…?
クアンタは設定上ツインドライヴの直列モードが未知数でフルパワー出す時限定でしか使用してないから技術が向上すればもっと能力を出せる余地があるんじゃないかな
名無しのろぼ
フルセイバーなんて保険かけてる辺り新型炉二基のマッチングってまだ結構賭けだったのかおやっさん?
名無しのろぼ
>>フルセイバーなんて保険かけてる辺り新型炉二基のマッチングってまだ結構賭けだったのかおやっさん?
そもそも実機でのテスト1回もやってないだろうし…
それでいきなり量子ワープまで発動するからヒヤヒヤする
名無しのろぼ
セブンソード/Gとは別に普通のセブンソードも居るなんて聞い取らんよ…
名無しのろぼ
>>セブンソード/Gとは別に普通のセブンソードも居るなんて聞い取らんよ…
時系列的にセブンソードのプランのみが先にあってブラスター追加して実装されたセブンソード/Gという流れ
名無しのろぼ
セブンソードだけで三種類も居たなんて知らなかったそんなの
名無しのろぼ
恐らくダブルオーのプロト機っぽい子
名無しのろぼ
ダブルオーライザー
ダブルオーガンダムセブンソード
ダブルオーガンダムセブンソード/G
ダブルオーガンダムセブンソード/Gインスペクション
ダブルオーザンライザー
で計五種類か
思ったより少ない方かもしれない
名無しのろぼ
ザンダブルオーとダブルオーザンライザーは同一カウントなの?
名無しのろぼ
>>ザンダブルオーとダブルオーザンライザーは同一カウントなの?
サンダブルオー→00にザンユニット付けただけ
ダブルオーザンライザー→00+オーライザー+ザンユニット
名無しのろぼ
>>ザンダブルオーとダブルオーザンライザーは同一カウントなの?
別
名無しのろぼ
>>別
まぁザンダブルオーとザンライザーはシンプルにダブルオーとダブルオーライザーくらい違うからな…
名無しのろぼ
ダブルオーガンダムの派生多すぎって印象
半分くらいはリっくんの責任な気がしなくもない
名無しのろぼ
>>ダブルオーガンダムの派生多すぎって印象
半分くらいはリっくんの責任な気がしなくもない
ダイバー・ダイバーエース
スカイ・スカイHWS・スカイハイヤーザン
スカイメビウス
うん多いな
名無しのろぼ
ダブルオーダイバーがやたら派生多いのは元ネタオマージュなのかな
名無しのろぼ
通常カラーと色違いverを同時発売!
はダブルオー人気とトランザムカラー商法を肖ってたのかしら…
名無しのろぼ
まさかHG00シリーズでお馴染みのトランザムカラーまで再現してくるとは思わなかったよ…ビルドシリーズって基本的に00の扱いめっちゃ良いよね
名無しのろぼ
あんま関係ないけどライザーに対してダイバーっていうネーミングセンス好き
名無しのろぼ
>>あんま関係ないけどライザーに対してダイバーっていうネーミングセンス好き
上昇と潜行で対になってる感じかな
名無しのろぼ
よく見るとリっくんのダブルオー○○って関節は最後までHGダブルオーの物なんだよね
ここまで使い倒されればHGダブルオーも本望だろう…
名無しのろぼ
>>よく見るとリっくんのダブルオー○○って関節は最後までHGダブルオーの物なんだよね
ここまで使い倒されればHGダブルオーも本望だろう…
しかもカラーリングとかが微妙に嫁に合わせてあるラブラブ仕様だもんなコイツ…
名無しのろぼ
足し算のデザインだから盛りに盛れるのはいい事なのか?
名無しのろぼ
>>足し算のデザインだから盛りに盛れるのはいい事なのか?
素のダブルオーがシンプルだから武装を盛りやすいんだろうね
その結果バリエが沢山産まれたなら良い事だと思う
名無しのろぼ
>>足し算のデザインだから盛りに盛れるのはいい事なのか?
玩具的にはありがたい
名無しのろぼ
上半身と武装を強化するのも良いけど下半身も強化してあげてくれと思うのが俺だ
下半身が寂しいぜ
名無しのろぼ
>>上半身と武装を強化するのも良いけど下半身も強化してあげてくれと思うのが俺だ
下半身が寂しいぜ
元々のプランだとオーライザーは分離しての運用がメインの想定だったから仕方ない
ツインドライブ安定しなくて仕方なく固定の安定装置にしたのがアニメのダブルオーライザーでそっちの方が急なプランBだから
名無しのろぼ
>>上半身と武装を強化するのも良いけど下半身も強化してあげてくれと思うのが俺だ
下半身が寂しいぜ
セブンソードの膝アーマー付けちゃいなYO
名無しのろぼ
ダブルオーガンダム自体が主人公ガンダムの中ではかなりマッシブな体型してるから下半身寂しいって思ったこと無いな
ダブルオーライザーで宇宙や空飛んでる時の後ろ姿とかめちゃんこカッコいいし
名無しのろぼ
>>ダブルオーガンダム自体が主人公ガンダムの中ではかなりマッシブな体型してるから下半身寂しいって思ったこと無いな
ダブルオーライザーで宇宙や空飛んでる時の後ろ姿とかめちゃんこカッコいいし
足はすらっとしてる方が飛んでる時のシルエット綺麗だよね
名無しのろぼ
なんだかんだで盾付けた生ダブルオーが一番好き
名無しのろぼ
00の武装でGNバスターソードⅡが一番好き
ダブルオーガンダム自体が主人公ガンダムの中ではかなりマッシブな体型してるから下半身寂しいって思ったこと無いな
ダブルオーライザーで宇宙や空飛んでる時の後ろ姿とかめちゃんこカッコいいし
名無しのろぼ
>>ダブルオーガンダム自体が主人公ガンダムの中ではかなりマッシブな体型してるから下半身寂しいって思ったこと無いな
ダブルオーライザーで宇宙や空飛んでる時の後ろ姿とかめちゃんこカッコいいし
足はすらっとしてる方が飛んでる時のシルエット綺麗だよね
名無しのろぼ
なんだかんだで盾付けた生ダブルオーが一番好き
名無しのろぼ
00の武装でGNバスターソードⅡが一番好き
Amazonおすすめ