ガンダムのインコムってファンネルの下位互換と思われがちだけど操縦難度や技術的にはファンネルより凄くね?

D-d5zhFUcAATlrx
ガンダムのインコムってファンネルの下位互換と思われがちだけど操縦難度や技術的にはファンネルより凄くね?

元スレ/https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_986767520/index.htm
名無しのろぼ
インコムスレ
全部有線で操縦とかNTよりすごくない?


GIF 2022-07-04 17-26-20
GIF 2022-07-04 17-27-04



名無しのろぼ
>>インコムスレ
全部有線で操縦とかNTよりすごくない?


オートでしょ





名無しのろぼ
一般人だと無線でコントロールする能力が足りない




名無しのろぼ
ライフルあるのになんで態々斬りかかる




名無しのろぼ
>>ライフルあるのになんで態々斬りかかる

おはゾルタン





名無しのろぼ
>>ライフルあるのになんで態々斬りかかる

射撃下手なんじゃない?





名無しのろぼ
有線でないとダメなのか?




名無しのろぼ
>>有線でないとダメなのか?

ミノフスキー粒子下だからサイコミュじゃないと無線通信できない





名無しのろぼ
>>ミノフスキー粒子下だからサイコミュじゃないと無線通信できない

ミノフスキー通信ってのもあるらしいけど





名無しのろぼ
>>ミノフスキー通信ってのもあるらしいけど

遠隔操作無線サイコミュに使用されてるのがミノフスキー通信





名無しのろぼ
インコムって自動制御じゃなかったっけ




名無しのろぼ
>>インコムって自動制御じゃなかったっけ

ターゲット決定後全部機械任せと操縦者の思考でコントロールする方法二種類ある





名無しのろぼ
ちなみにナラティブは推進剤供給ケーブルが繋がってるだけのファンネルでインコムではない




名無しのろぼ
>>ちなみにナラティブは推進剤供給ケーブルが繋がってるだけのファンネルでインコムではない

インコムとしても使えるぞ
確かにファンネルにもなるが





名無しのろぼ
F1マシンを操作しながらラジコンを複数台同時に操れるものだけがファンネルを使いなさい




名無しのろぼ




円盤型の色はオレンジって刷り込みがある


1656821143549



名無しのろぼ
スペリオルガンダムのインコムがオデコと知ったのはだいぶ後だった




名無しのろぼ
>>スペリオルガンダムのインコムがオデコと知ったのはだいぶ後だった

膝は?





名無しのろぼ
>>膝は?

それはイクスェス換装時に搭載されるリフレクターインコム


5160DE45-F8D4-4CB5-BE26-D84E4631181E



名無しのろぼ
>>スペリオルガンダムのインコムがオデコと知ったのはだいぶ後だった

ZZがハイメガ付いてて何か付けないとって探して付けたのがほどほどにハイテクなインコムだった





名無しのろぼ
リレーインコム出す時は母機との相対速度殺さないといけなそうだし
下手すると絡まっちゃうし面倒臭いね





名無しのろぼ
>>リレーインコム出す時は母機との相対速度殺さないといけなそうだし
下手すると絡まっちゃうし面倒臭いね


起動戦闘しながらも使えるよ
センチネル劇中でも一般機がついて行けない速度で戦闘しながら使用してる





名無しのろぼ
決定力不足


名無しのろぼ
インコム付きはALICE頼みのセンチネルとかナラティブとか
やっぱ駄目な感じが





名無しのろぼ
>>インコム付きはALICE頼みのセンチネルとかナラティブとか
やっぱ駄目な感じが


SガンダムのインコムにALICEは関係ない
単純にコンピュータ制御によるもの
よく誤解されてるがALICEはサポートAIではない


20190830235338

名無しのろぼ
Sガンダム
ガンダムMk-?
ドーベンウルフ
シルヴァバレト
量産型νガンダム
トーリスリッター
ローゼンズール
一応ナラティブも入れとくか
他にインコム搭載機あったかな





名無しのろぼ
>>他にインコム搭載機あったかな

エンゲージガンダム


img_mbs_incom_pc



名無しのろぼ
>>他にインコム搭載機あったかな

量産型サイコガンダム
円筒形なのはアナハイムの技術だからって事になるのかな


msinfo_shgre_001



名無しのろぼ
>>他にインコム搭載機あったかな

Mk-IV…


msinfo_gnmk4_001



名無しのろぼ
インコムってリレーして直線的に曲がるイメージあるけど“インコム”って何を指してる言葉なの?




名無しのろぼ
何でもかんでもなんの略か付けたがるガンダムだけど
incomは未だに何の略か付けられてないんだよな





名無しのろぼ
インコム定義はしらんけど基本的にはロックしたらオートで追っかけていくやつ
ノイエ・ジールだけは完全手動





名無しのろぼ
>>ノイエ・ジールだけは完全手動

それはインコムじゃないよ





名無しのろぼ
よくわかるいんこむ

1656825467776



名無しのろぼ
リレーインコムって物理的にどうなってんだ…?
ケーブルは本体側じゃなくインコム側にあるのか?





名無しのろぼ
>>よくわかるいんこむ

リレーインコムを支点にインコム本体側が折れ曲がる動きをするための噴射が描かれてるな





名無しのろぼ
機械制御の半自動遠隔攻撃端末ってだけで軌道の定義まであるんかいな?




名無しのろぼ
>>機械制御の半自動遠隔攻撃端末ってだけで軌道の定義まであるんかいな?

センチネルの頃は二次元的な機動しかできないとのこと
技術の進歩でもっと凄いのが出来てるかもしれないがまあ本物のサイコミュには及ばない的な感じだろう









名無しのろぼ
>>機械制御の半自動遠隔攻撃端末ってだけで軌道の定義まであるんかいな?

現場からはそういう認識(有線式でビーム撃つ端末)になってそう





名無しのろぼ
>>機械制御の半自動遠隔攻撃端末ってだけで軌道の定義まであるんかいな?

リレーインコムがある時点で軌道含めてのインコム





名無しのろぼ
多分ジオンが開発してたのは有線アーム
連邦が開発してたのがインコム
ドーベンウルフで技術がジオンに渡った


4-U-0041



名無しのろぼ
ファンネルだって大分形態違うからインコムも変わる可能性はある




名無しのろぼ
ナラティブのは通常時はインコムでNT-D時はファンネルなのかな




名無しのろぼ
>>ナラティブのは通常時はインコムでNT-D時はファンネルなのかな

インコムって誤解されたけど有線サイコミュなんじゃ





名無しのろぼ
>>インコムって誤解されたけど有線サイコミュなんじゃ

でもその後NT-Dまで気付いてないってことはインコムとして使えるのでは





名無しのろぼ
>>でもその後NT-Dまで気付いてないってことはインコムとして使えるのでは

ぶっちゃけパイロットからすれば端末がインコムかファンネルかよく分からないと思うよ
自分がNTなのも自覚ないし意識操作のインコムだと思ってただけかも





名無しのろぼ
ゾルタン的にはエセファンネル




名無しのろぼ
でもヨナくんはインコムッ!って…
まぁ彼も騙されてんだけど

名無しのろぼ
ナラティブのあの兵器は有線式攻撃端末ってね
これがインコムなのか主人公の思い込みなのかは曖昧





名無しのろぼ
ミシェルがそう言ってたらヨナも頷くしかあるまい




名無しのろぼ
少なくともヨナにはこれインコムだからって伝えてるでしょ
本人が使うときインコムって言ってたし





名無しのろぼ
>>少なくともヨナにはこれインコムだからって伝えてるでしょ
本人が使うときインコムって言ってたし


ファンネルって伝えたら色んな意味で面倒なことになるからね
インコムってことにしておいた方が都合が良かった





名無しのろぼ
ファンネルも使い捨てなのか自機に戻ってきて補給出来るのか設定がよく分からんよね




名無しのろぼ
>>ファンネルも使い捨てなのか自機に戻ってきて補給出来るのか設定がよく分からんよね

使い捨てなのもあるし再使用できるのもあるというだけ





名無しのろぼ
ワイヤー?ヒモみたいなの絡まったりしないの不思議




名無しのろぼ
>>ワイヤー?ヒモみたいなの絡まったりしないの不思議

インコム本体は直線でしか動かないしリレーはほぼ直角にしか曲がらないから一個出す分には絡まない





名無しのろぼ
>>インコム本体は直線でしか動かないしリレーはほぼ直角にしか曲がらないから一個出す分には絡まない

ナラティブは絡む危険性持ってるってことね





名無しのろぼ
というか劇中の演習で動きを利用されてワイヤー結ばれてた




名無しのろぼ
実際にヨナは訓練中に絡ませてしまったので(インコムじゃないけど)
たぶんインコムも有線サイコミュも「コンピュータ制御で絡まないよう頑張らせてるけどこういう動き方すると流石に絡むから気をつけろよ」って説明書に書いてある





名無しのろぼ
ヨナくんはベテランオールドタイプパイロットお墨付きの並以下だし




名無しのろぼ
これ…整備の人どうやってほどくんだろう…

GIF 2022-07-04 18-29-22



名無しのろぼ
絡み合うほど近づけて使ったらオールレンジの意味なくね?




名無しのろぼ
結びたくないなら2つも出さなけれないいのでは




名無しのろぼ
>>結びたくないなら2つも出さなけれないいのでは

それはそうだろうけど「複数方向から敵を袋叩きにする」とか「複数の敵を相手取る」とかがオールレンジの醍醐味なので
ケチケチしたくない状況もそれなりにあると思うぞ


1656827831831







名無しのろぼ
>>それはそうだろうけど「複数方向から敵を袋叩きにする」とか「複数の敵を相手取る」とかがオールレンジの醍醐味なので
ケチケチしたくない状況もそれなりにあると思うぞ


そのためにリレーインコムから牽制用のビーム出せる





名無しのろぼ
まぁナラティブ以外絡んだことなんてないからそういう制御されてるんだと納得するしかない




名無しのろぼ
一々自機に戻って充電しなくて良いから
地味に画期的な気がするナラティブのインコム(ファンネル)
ファンネル部分だけならνガンダムの発展形みたいな性能してるよな





名無しのろぼ
ナラティブのはフィンファンネルの親戚でしょ




名無しのろぼ
運転中にカーナビちょこっといじるのだけでも怖いから
NTの情報処理能力しゅごい





名無しのろぼ
相手の意表をついて驚かせる為の物ってイメージ




名無しのろぼ
>>相手の意表をついて驚かせる為の物ってイメージ

当たり所が良ければバーニアの一つも壊せるかなっていう





名無しのろぼ
>>当たり所が良ければバーニアの一つも壊せるかなっていう

端末次第だな
ローゼンズールみたいなのならそれで蹂躙できる威力だし


13101800



名無しのろぼ
オールドタイプが使うと結局色んな方向から射撃できるビームライフル程度の装備になるんだろうな




名無しのろぼ
>>オールドタイプが使うと結局色んな方向から射撃できるビームライフル程度の装備になるんだろうな

本体から離れた所から一発射撃できるオプションがあるというだけで驚異だよ





名無しのろぼ
>>本体から離れた所から一発射撃できるオプションがあるというだけで驚異だよ

自分一人で十字砲火ができるってだけでなかなかの強武器だよね
あとはもうちょい継戦能力があれば





名無しのろぼ
ガンダムがインコムとかダッサ…

7e653d3f



名無しのろぼ
>>ガンダムがインコムとかダッサ…

二流のパイロットには二流のMSで十分なんやな


94309C1F-F797-4508-8827-2FEA842E50C8.jpeg
Amazonおすすめ

更新ブログ情報

RSS取得