
【画像あり】マクロス7初見序盤ワイ「バサラってなんやこいつ早よ撃てや」中盤ワイ「歌えバサラ!!」→結果wwww
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1038958603.htm
名無しのろぼ
マクロス7スレ
中盤くらいまで見てるけどなんか段々面白くなってきた

名無しのろぼ
>>中盤くらいまで見てるけどなんか段々面白くなってきた
ガムリンと同じくらい少しずつ好きになっていくんだ
名無しのろぼ
冷めきってる夫婦
名無しのろぼ
>>冷めきってる夫婦
冷めきる前にどんだけ産んでんだと

名無しのろぼ
老後楽しんでるな

名無しのろぼ
熱が入るまではよくわからんけど熱が入るまで見ると気がついたら最後まで見てる
名無しのろぼ
1日3話位ずつ見てるせいか仕事中プラネットダンスとかセブンスムーンを呟くくらい洗脳されてきた
名無しのろぼ
>>1日3話位ずつ見てるせいか仕事中プラネットダンスとかセブンスムーンを呟くくらい洗脳されてきた
オレヲドコヘトニツレテユクノカー ブツブツ…
名無しのろぼ
作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
名無しのろぼ
>>作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
初期「なんやこいつ早よ撃てや」
中期「何やってんだ撃つなーッ!!諦めずにちゃんと歌えぇ歌ってくれーッッッ!!!」
後期「ありがとう…ありがとう…」
なんだよニャオハ立つ立たないかよ(目頭を熱くしながら)
名無しのろぼ
>>作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
評価が戦わない主人公とか何なんだこいつから歌を聞きやがれに感化されていくのいいね
名無しのろぼ
面白くなるのってイリーナ早川が出てくる辺りかな
名無しのろぼ
一気見するといいかもな
名無しのろぼ
劇場版もあるが
まあ見たい人は見ればいいかなー
髪の毛が緑色なので五女のエミリア

名無しのろぼ
>>劇場版もあるが
まあ見たい人は見ればいいかなー
髪の毛が緑色なので五女のエミリア
HEART & SEOULはマクロス7関連の歌の中で1番好きなので劇場版は是非みてほしい
名無しのろぼ
ミレーヌが今視点でも可愛い四半世紀前のキャラとは思えない

名無しのろぼ
バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
名無しのろぼ
>>バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
女客→俺の歌を聴いてくれるファンたちアリガトー
という認識らしい
名無しのろぼ
>>バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
ミレーヌの事をかわいい妹分くらいにしか思ってなさそう
名無しのろぼ
出撃シーンは毎回のようにあるけど
宇宙移民船のバンド日常ものみたいな成分も大きいので
割とのんびり見るのが楽しい
名無しのろぼ
opは何度聴いてもかっこいい
冒頭のCG部分は今見てもすごいと思う
名無しのろぼ
ガムリンがバサラの為に歌うところほんと好き
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ギギルがシビルの為に歌うところほんと好き
俺より先に歌うなんてやるじゃねぇか!
名無しのろぼ
花束ちゃんがいつも酷い目にあってて可愛い
名無しのろぼ
惑星ラクスのあたりはみんな色々悩みだす頃なのでじれったくなるんだけどHOLY LONELY LIGHTで突き抜けるカタルシスがあるので面白い
名無しのろぼ
お前らに大人気のキャラ

名無しのろぼ
ガムリンが何故撃つ!と言う回でこれに同意できなかったら見るのやめた方がいいアニメ
名無しのろぼ
>>ガムリンが何故撃つ!と言う回でこれに同意できなかったら見るのやめた方がいいアニメ
ガムリンの銃にミサイル撃った時のやつ?
いつのまにかガムリンがバサラの心情に感化されてくるのがなんか面白いと思ってきてる
名無しのろぼ
>>ガムリンの銃にミサイル撃った時のやつ?
歌を聞かない相手に苛立ったバサラの撃ったミサイルをガムリンが銃で遮って阻止した
名無しのろぼ
その頃になると視聴者とガムリンの心がシンクロしてるんだよね
名無しのろぼ
REMEMBER 16やSUBMARINE STREETでしんみりする
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏

名無しのろぼ
>>ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏
綺麗なゲペルニッチ様とは正に
名無しのろぼ
>>ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏
スピリチアブラックホール…全宇宙が滅びる…
↓
自分で歌を歌ってスピリチア出せばいいんだ(解決)
名無しのろぼ
>>スピリチアブラックホール…全宇宙が滅びる…
↓
自分で歌を歌ってスピリチア出せばいいんだ(解決)
一回本当に宇宙滅ぼしておいて自分も活動できなくなったからファーム化
からの自給自足
普通に高次元の存在だから出来た単独永久機関である
名無しのろぼ
なんでゲペルニッチの声がセイラさんだったんだろうな
イケボの方が女性人気出ただろうに
名無しのろぼ
>>なんでゲペルニッチの声がセイラさんだったんだろうな
イケボの方が女性人気出ただろうに
最初は性別も不明だし顔だけ見たら美女と見紛うような美形キャラなので
中性的なイメージを出したかったのでは
名無しのろぼ

名無しのろぼ
アキコやレックスがだいたい胸元ゆるゆるで出てくるせいでムラムラする

名無しのろぼ
>>レックスがだいたい胸元ゆるゆるで出てくるせいでムラムラする

名無しのろぼ
マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく

名無しのろぼ
>>マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
プロトデビルン>>マックス>>デルタのゴースト>>デルタの主人公チーム
名無しのろぼ
>>マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
プロトデビルンは7の情報だけで強さカンストしてない…?
名無しのろぼ
>>そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
歌がなきゃ詰んでた…
一応F序盤でクランがヴァジュラ遭遇初期に「ゼントラーディやプロトデビルンみたいに歌が通じるならともかく」みたいな台詞言ってるが
プロトデビルンのとファーストコンタクトから歌の力がまだ完全に認められてねぇ時代で暫くずっとやべえ状況だったんやぞと思う
名無しのろぼ
>>プロトデビルンのとファーストコンタクトから歌の力がまだ完全に認められてねぇ時代で暫くずっとやべえ状況だったんやぞと思う
マクロス7にバサラとDrチバが揃ってなきゃ詰んでたな
名無しのろぼ
>>マクロス7にバサラとDrチバが揃ってなきゃ詰んでたな
映画7&Fでガビルノ持ってきたVHSか何かで状況見せられてたな
他の面子とファンのオズマすら7船団はこれでやられたって思ってる所で
シェリルだけはバサラが諦める訳ないって余裕で徹頭徹尾信じ切ってるのが良かった

名無しのろぼ
プロトデビルンはクトゥルフのアレみたいなもんだから…
アホにしか思えない言動が見られるからそういうイメージむずかしいけど
名無しのろぼ
Δの新しい映画でマックスとエキセドルが出てかなり空気が7だったし
なんなら敵も一緒に歌うって7の盛り上がりどころの一つを
映画一本分でかなり上手く再構成したなとも思っている
名無しのろぼ
ゾクゾク美!
名無しのろぼ
>>ゾクゾク美!
コイツが似てる美!課金美!

名無しのろぼ
バサラって超然としてるイメージだったけど観直すと結構青年期のにーちゃん感もあった
割とレイには甘えてる節あるしアキコさんとか仕事関係にはリスペクトあるし
名無しのろぼ
>>バサラって超然としてるイメージだったけど観直すと結構青年期のにーちゃん感もあった
割とレイには甘えてる節あるしアキコさんとか仕事関係にはリスペクトあるし
対人関係は色々面白いよね幼稚園とか老人ホーム
あとは名前忘れたがバイクチームの姉ちゃん達黙らすのに自分がバイク乗ってトンデモねぇテク見せてアッサリ返すの好きだった
名無しのろぼ
バサラ滅茶苦茶な癖に妙に常識的な部分あるよね
名無しのろぼ
あのバサラが被弾しマックス以上かもしれない最強女

名無しのろぼ
NEW FRONTIERの新しい話始まったぜ!感大好き
名無しのろぼ
ゲームでもプロトデビルン出てくるとだいたい強いから困る
ゲペルニッチはともかくグラビル
名無しのろぼ
>>ゲームでもプロトデビルン出てくるとだいたい強いから困る
ゲペルニッチはともかくグラビル
テレビ本編でも結局人類の力で倒せてないからいくら強くしてもよい
名無しのろぼ
どこに入れてもいい話だから当然と言えば当然だけど
1話完結としていい出来のテレビ未公開話
名無しのろぼ
「俺と山を動かしてみる気はあるか」というレイの勧誘?もちょっとおかしい
>>冷めきってる夫婦
冷めきる前にどんだけ産んでんだと

名無しのろぼ
老後楽しんでるな

名無しのろぼ
熱が入るまではよくわからんけど熱が入るまで見ると気がついたら最後まで見てる
名無しのろぼ
1日3話位ずつ見てるせいか仕事中プラネットダンスとかセブンスムーンを呟くくらい洗脳されてきた
名無しのろぼ
>>1日3話位ずつ見てるせいか仕事中プラネットダンスとかセブンスムーンを呟くくらい洗脳されてきた
オレヲドコヘトニツレテユクノカー ブツブツ…
名無しのろぼ
作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
名無しのろぼ
>>作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
初期「なんやこいつ早よ撃てや」
中期「何やってんだ撃つなーッ!!諦めずにちゃんと歌えぇ歌ってくれーッッッ!!!」
後期「ありがとう…ありがとう…」
なんだよニャオハ立つ立たないかよ(目頭を熱くしながら)
名無しのろぼ
>>作中のキャラのバサラへの評価がそのまま視聴者のマクロス7への評価とシンクロする感
評価が戦わない主人公とか何なんだこいつから歌を聞きやがれに感化されていくのいいね
名無しのろぼ
面白くなるのってイリーナ早川が出てくる辺りかな
名無しのろぼ
一気見するといいかもな
名無しのろぼ
劇場版もあるが
まあ見たい人は見ればいいかなー
髪の毛が緑色なので五女のエミリア

名無しのろぼ
>>劇場版もあるが
まあ見たい人は見ればいいかなー
髪の毛が緑色なので五女のエミリア
HEART & SEOULはマクロス7関連の歌の中で1番好きなので劇場版は是非みてほしい
名無しのろぼ
ミレーヌが今視点でも可愛い四半世紀前のキャラとは思えない

名無しのろぼ
バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
名無しのろぼ
>>バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
女客→俺の歌を聴いてくれるファンたちアリガトー
という認識らしい
名無しのろぼ
>>バサラが恋愛観ぶっ飛んでるから
ミレーヌは最後まで意識されずに終わってしまった
ミレーヌの事をかわいい妹分くらいにしか思ってなさそう
名無しのろぼ
出撃シーンは毎回のようにあるけど
宇宙移民船のバンド日常ものみたいな成分も大きいので
割とのんびり見るのが楽しい
名無しのろぼ
opは何度聴いてもかっこいい
冒頭のCG部分は今見てもすごいと思う
名無しのろぼ
ガムリンがバサラの為に歌うところほんと好き
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ギギルがシビルの為に歌うところほんと好き
俺より先に歌うなんてやるじゃねぇか!
名無しのろぼ
花束ちゃんがいつも酷い目にあってて可愛い
名無しのろぼ
惑星ラクスのあたりはみんな色々悩みだす頃なのでじれったくなるんだけどHOLY LONELY LIGHTで突き抜けるカタルシスがあるので面白い
名無しのろぼ
お前らに大人気のキャラ

名無しのろぼ
ガムリンが何故撃つ!と言う回でこれに同意できなかったら見るのやめた方がいいアニメ
名無しのろぼ
>>ガムリンが何故撃つ!と言う回でこれに同意できなかったら見るのやめた方がいいアニメ
ガムリンの銃にミサイル撃った時のやつ?
いつのまにかガムリンがバサラの心情に感化されてくるのがなんか面白いと思ってきてる
名無しのろぼ
>>ガムリンの銃にミサイル撃った時のやつ?
歌を聞かない相手に苛立ったバサラの撃ったミサイルをガムリンが銃で遮って阻止した
名無しのろぼ
その頃になると視聴者とガムリンの心がシンクロしてるんだよね
名無しのろぼ
REMEMBER 16やSUBMARINE STREETでしんみりする
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏

名無しのろぼ
>>ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏
綺麗なゲペルニッチ様とは正に
名無しのろぼ
>>ハイになったDIOなみに最終回でイメチェンするゲペルニッチ氏
スピリチアブラックホール…全宇宙が滅びる…
↓
自分で歌を歌ってスピリチア出せばいいんだ(解決)
名無しのろぼ
>>スピリチアブラックホール…全宇宙が滅びる…
↓
自分で歌を歌ってスピリチア出せばいいんだ(解決)
一回本当に宇宙滅ぼしておいて自分も活動できなくなったからファーム化
からの自給自足
普通に高次元の存在だから出来た単独永久機関である
名無しのろぼ
なんでゲペルニッチの声がセイラさんだったんだろうな
イケボの方が女性人気出ただろうに
名無しのろぼ
>>なんでゲペルニッチの声がセイラさんだったんだろうな
イケボの方が女性人気出ただろうに
最初は性別も不明だし顔だけ見たら美女と見紛うような美形キャラなので
中性的なイメージを出したかったのでは
名無しのろぼ

名無しのろぼ
アキコやレックスがだいたい胸元ゆるゆるで出てくるせいでムラムラする

名無しのろぼ
>>レックスがだいたい胸元ゆるゆるで出てくるせいでムラムラする

名無しのろぼ
マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく

名無しのろぼ
>>マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
プロトデビルン>>マックス>>デルタのゴースト>>デルタの主人公チーム
名無しのろぼ
>>マクロス7のあとからもマックスは設定が盛られていくけど
そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
プロトデビルンは7の情報だけで強さカンストしてない…?
名無しのろぼ
>>そのたびにマックスでもまったく叶わなかったプロトデビルンのヤバさも盛られていく
歌がなきゃ詰んでた…
一応F序盤でクランがヴァジュラ遭遇初期に「ゼントラーディやプロトデビルンみたいに歌が通じるならともかく」みたいな台詞言ってるが
プロトデビルンのとファーストコンタクトから歌の力がまだ完全に認められてねぇ時代で暫くずっとやべえ状況だったんやぞと思う
名無しのろぼ
>>プロトデビルンのとファーストコンタクトから歌の力がまだ完全に認められてねぇ時代で暫くずっとやべえ状況だったんやぞと思う
マクロス7にバサラとDrチバが揃ってなきゃ詰んでたな
名無しのろぼ
>>マクロス7にバサラとDrチバが揃ってなきゃ詰んでたな
映画7&Fでガビルノ持ってきたVHSか何かで状況見せられてたな
他の面子とファンのオズマすら7船団はこれでやられたって思ってる所で
シェリルだけはバサラが諦める訳ないって余裕で徹頭徹尾信じ切ってるのが良かった

名無しのろぼ
プロトデビルンはクトゥルフのアレみたいなもんだから…
アホにしか思えない言動が見られるからそういうイメージむずかしいけど
名無しのろぼ
Δの新しい映画でマックスとエキセドルが出てかなり空気が7だったし
なんなら敵も一緒に歌うって7の盛り上がりどころの一つを
映画一本分でかなり上手く再構成したなとも思っている
名無しのろぼ
ゾクゾク美!
名無しのろぼ
>>ゾクゾク美!
コイツが似てる美!課金美!

名無しのろぼ
バサラって超然としてるイメージだったけど観直すと結構青年期のにーちゃん感もあった
割とレイには甘えてる節あるしアキコさんとか仕事関係にはリスペクトあるし
名無しのろぼ
>>バサラって超然としてるイメージだったけど観直すと結構青年期のにーちゃん感もあった
割とレイには甘えてる節あるしアキコさんとか仕事関係にはリスペクトあるし
対人関係は色々面白いよね幼稚園とか老人ホーム
あとは名前忘れたがバイクチームの姉ちゃん達黙らすのに自分がバイク乗ってトンデモねぇテク見せてアッサリ返すの好きだった
名無しのろぼ
バサラ滅茶苦茶な癖に妙に常識的な部分あるよね
名無しのろぼ
あのバサラが被弾しマックス以上かもしれない最強女

名無しのろぼ
NEW FRONTIERの新しい話始まったぜ!感大好き
名無しのろぼ
ゲームでもプロトデビルン出てくるとだいたい強いから困る
ゲペルニッチはともかくグラビル
名無しのろぼ
>>ゲームでもプロトデビルン出てくるとだいたい強いから困る
ゲペルニッチはともかくグラビル
テレビ本編でも結局人類の力で倒せてないからいくら強くしてもよい
名無しのろぼ
どこに入れてもいい話だから当然と言えば当然だけど
1話完結としていい出来のテレビ未公開話
名無しのろぼ
「俺と山を動かしてみる気はあるか」というレイの勧誘?もちょっとおかしい
