
【悲報】ガンダムのジオングさん、やはり足が必要だった事が証明されてしまう…(画像あり)
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1035425733.htm
名無しのろぼ
量産の暁にはジオンが勝利していたであろう

名無しのろぼ
NTパイロットが量産できないし
足が無いのでAMBAC機動力低いから推進剤燃費悪くエースでないと継続戦闘できない
名無しのろぼ
>>NTパイロットが量産できないし
足が無いのでAMBAC機動力低いから推進剤燃費悪くエースでないと継続戦闘できない
ノイエジールみたいなワイヤーハンドに交換するか・・・
頭部脱出装置もオミット
サイコミュもイラネ
大サービスで足は付けてやろう

名無しのろぼ
>>NTパイロットが量産できないし
足が無いのでAMBAC機動力低いから推進剤燃費悪くエースでないと継続戦闘できない
シャアが乗るまで放置だったしNTなんざ希少種なんだろうな
名無しのろぼ
>>NTパイロットが量産できないし
足が無いのでAMBAC機動力低いから推進剤燃費悪くエースでないと継続戦闘できない
強化人間量産化計画もセットででないと意味が無さそうね
名無しのろぼ
インドで募集すればニュータイプ集まるだろ
名無しのろぼ
>>インドで募集すればニュータイプ集まるだろ
サイコパワーは有りませんが腕が伸びるジオング人間はいます

名無しのろぼ
何か違和感と思ったら
頭のアンテナないのか
名無しのろぼ
戦力になるにはNTでエースパイロットじゃないと無理って問題機体
名無しのろぼ
ツノが無いようだが
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑複数で操縦しないといけないけどサイコミュも使わずにあそこまでの圧倒的火力でかなりの戦果出してたし言ってる事は正しいな
ジオングよりビグザム量産だな
名無しのろぼ
ジオンはMSよりパイロットの方が足りないでしょ
名無しのろぼ
ジオングのテストパイロットはニュータイプだったのかな
名無しのろぼ
>>ジオングのテストパイロットはニュータイプだったのかな
サイコミュ適性ないオールドタイプで実用試験してました

名無しのろぼ
>>サイコミュ適性ないオールドタイプで実用試験してました
実質サイコミュのテストなしじゃん
大佐ならうまくやれますよのやつ超無責任発言すぎる…
名無しのろぼ
>>大佐ならうまくやれますよのやつ超無責任発言すぎる…
気休めって言ってるしその前に大佐のニュータイプ能力も未知数なんだから使えるかどうかなんか保証できませんよってちゃんと言ってる
名無しのろぼ
指ビームなんであんなに強いんだろう?
名無しのろぼ
>>指ビームなんであんなに強いんだろう?
凄い高出力
による
凄いメガ粒子砲
名無しのろぼ
ちょっと前までビームライフルすらまともに作れなかったのに飛躍しすぎ
名無しのろぼ
>>ちょっと前までビームライフルすらまともに作れなかったのに飛躍しすぎ
要はズゴックとかのビームと同じで高出力ジェネレータありきのビームだから変ではないよ
名無しのろぼ
学徒動員してる時点でサイコミュ使える人間居ないだろ!
名無しのろぼ
>>学徒動員してる時点でサイコミュ使える人間居ないだろ!
居た

名無しのろぼ
5人くらいで操縦すればいい
名無しのろぼ
連邦側もアレックスの開発コードをNT-1なんかにしてるし
本当にいるのか分からないニュータイプ乗っける前提でMS作るのマジやめて
名無しのろぼ
>>連邦側もアレックスの開発コードをNT-1なんかにしてるし
本当にいるのか分からないニュータイプ乗っける前提でMS作るのマジやめて
アレックスの場合はアムロ用だ
名無しのろぼ
ジオング量産するならビショップ量産のほうがよくないか?

名無しのろぼ
毎回思うけど希少なNTとか作るのも運用するのも面倒な強化人間とか居ないと使えないのより
ジオングはどうせデカイんだから複座にして火器管制担当載せたほうが使い勝手良くないってなる
名無しのろぼ
>>毎回思うけど希少なNTとか作るのも運用するのも面倒な強化人間とか居ないと使えないのより
ジオングはどうせデカイんだから複座にして火器管制担当載せたほうが使い勝手良くないってなる
>一応ジオングは頭部と腹部にコックピットある複座仕様
頭部でサイコミュ制御して腹部では機体制御っていうブラウブロみたいな分担操作も可能
名無しのろぼ
>>一応ジオングは頭部と腹部にコックピットある複座仕様
ガンタンクにもサイコミュ搭載してあげたい
名無しのろぼ
>>ガンタンクにもサイコミュ搭載してあげたい
ハヤトの見た悲しき夢の産物…

名無しのろぼ
量産するならジオングよりビグザムだろ
パイロットを複数必要とするけどNTのような特殊要件ではないし
もともとジャブロー侵攻も見据えて二足歩行可能だしで
NT専用とか宇宙でしか使いようのないとかのジオングより幅広く使える
惜しむらくはデカくてコストがかかるのと製造時間がかかるのがなぁ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑これで頭部がエルメスなら本当に最強なんじゃないか?
名無しのろぼ
>>これで頭部がエルメスなら本当に最強なんじゃないか?
エルメスが大き過ぎるんだが

名無しのろぼ
NTも量産すればよくね
からのクローン技術とプルシリーズ

名無しのろぼ
正直並みのパイロットが実力発揮できない
高価なMS1機作るよりそのコストでザク10機
作る方が良さそう
名無しのろぼ
>>正直並みのパイロットが実力発揮できない
高価なMS1機作るよりそのコストでザク10機
作る方が良さそう
戦争は数だぜ、兄貴っ!
名無しのろぼ
タコザクでも割と強かったし量産機でもインコムの性能次第だと活躍できるんじゃない?
名無しのろぼ
ノーマルパイロットを乗せて両手(10門)と口(1門)とヘソ(1門)の
ビーム砲を駆使するだけでも驚異だろ
NT乗せてオールレンジ攻撃できなくても問題なくね?
名無しのろぼ
>>ノーマルパイロットを乗せて両手(10門)と口(1門)とヘソ(1門)の
ビーム砲を駆使するだけでも驚異だろ
NT乗せてオールレンジ攻撃できなくても問題なくね?
よく考えたらやっとゲルググでビームライフルを装備で来たのに
すぐ後に何でこんな化物生み出してんだジオンは
名無しのろぼ
まあ数では敵わないんだから質を求めるしかない
名無しのろぼ
量産するんだったらアプサラスⅡでよくない?
ジェネレーターも他のMSからの流用で何とかなりそうだし
名無しのろぼ
>>量産するんだったらアプサラスⅡでよくない?
ジェネレーターも他のMSからの流用で何とかなりそうだし
アプサラス作るなら正直ムサイ級増産とかビーム出力上昇の改修で良い気はする
マトモに運用するなら多分MSの護衛必須だろうし
名無しのろぼ
>>アプサラス作るなら正直ムサイ級増産とかビーム出力上昇の改修で良い気はする
マトモに運用するなら多分MSの護衛必須だろうし
最終的にはスキウレ量産でよくないになりそう

名無しのろぼ
>>最終的にはスキウレ量産でよくないになりそう
まぁ実際問題スキウレの思想ってMAみたいな大物作るより正しい解答だよね…
後年にもハイメガだのスーパーガンダムだの出てくるし
MA自体がMS最大のウリである汎用性捨てた発想っていう
名無しのろぼ
連邦もバストライナー作るしみんなバストライナーとスキウレに乗りだしたらなんか別のアニメみたいになりそう
名無しのろぼ
小型MSが高速機動しながらいきなり高火力ぶちこんでくるのテロ向きすぎて怖い
名無しのろぼ
ゲルググのビームライフル実用化が遅れたのは小型化の問題で
連邦のエネルギーCAP技術を入手したけどそれをうまく転用するのに手間取ったため
機体本体より数か月完成が遅れてる
ジオングやブラウブロ、エルメスあたりが扱うビーム兵器は
ジオンが扱ってた従来のビーム兵器と同じでエネルギーCAP技術が関係ないから
ジオングのビーム兵器が相当な威力を有していてもおかしくはないのでは?
名無しのろぼ
>>ゲルググのビームライフル実用化が遅れたのは小型化の問題で
小型化じゃなくて本体動力との切り離し
君が自分で書いている通りエネキャップの開発に失敗したから遅れた
なのでさきに完成してたゲルググ本体にズゴック詰め込んだ箱背負わせてビーム砲運用したりしてる
スゴック「シテ・・・コロシテ・・・」

名無しのろぼ
>>小型化じゃなくて本体動力との切り離し
君が自分で書いている通りエネキャップの開発に失敗したから遅れた
リックドムのこいつもMS本体のジェネレータ使用しない方式のビーム兵器よね
