
【画像あり】超時空騎団サザンクロス、1984年のロボアニメでメイン商材に女キャラの装甲服を据える早過ぎる名采配
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_911387738/index.htm
名無しのろぼ
サザンクロススレ
超時空シリーズの3作目って否が応でも期待が高まった

名無しのろぼ
女主人公って大きなお友達向けだったのかな
小学生の俺にはちっとも嬉しくなくて1話で切った
名無しのろぼ
>>小学生の俺にはちっとも嬉しくなくて1話で切った
放送曜日と時間がね
親に頼み込んで色んな交換条件を約束してやっと見させてもらえたんだ
でもその労力の割りに全く面白くなくてね
名無しのろぼ
色々な師団のアーミングタブレットの設定は好きだったな
名無しのろぼ
キャラデザを美樹本メカデザを河森か宮武にしたら今みたいに不遇になってなかったんじゃないかな
名無しのろぼ
>>キャラデザを美樹本メカデザを河森か宮武にしたら今みたいに不遇になってなかったんじゃないかな
ぬえの存在は大きかったな
名無しのろぼ
>>キャラデザを美樹本メカデザを河森か宮武にしたら今みたいに不遇になってなかったんじゃないかな
デザイン以前に脚本が酷過ぎるんだ
結局何がしたかったのかさっぱり解らないぞ
名無しのろぼ
>キャラデザを内山
名無しのろぼ
>>キャラデザを内山

名無しのろぼ
オーガスでのアレッ?感が更に強まった
名無しのろぼ
これなあ

名無しのろぼ
>>これなあ
敵のザコメカみたいに見える
名無しのろぼ
ガキの俺でも一つも欲しい商品がなかった作品だったな
名無しのろぼ
バイオロイド
名無しのろぼ
ジャンヌとラーナは買った

名無しのろぼ
話が面白くない
名無しのろぼ
メカデザが終わってた
名無しのろぼ
まあオーガスの時点で大分ふるい落とされてたし
名無しのろぼ
>>まあオーガスの時点で大分ふるい落とされてたし
主役メカが子供ウケしなかった以外はそんなに悪くないと思う
名無しのろぼ
>>主役メカが子供ウケしなかった以外はそんなに悪くないと思う
白いヘッドカバーから現れる茶色い頭部が結構グロっぽく思えた
緑色が多分ゴーグルなんだろうけどその上のディテールが目に見えたり

名無しのろぼ
OPとEDは好き
あと近所のジャスコに行くたびにラーナ少尉のプラモの箱開けて見てた
名無しのろぼ
主人公ジャンヌのキャラがヤバい…
名無しのろぼ
メイン商材が女性キャラの装甲服という当時としてはニッチすぎる企画
今にして思えば早すぎた
名無しのろぼ
オーガスでふるい落とされて
サザンクロスはまだシリーズあったんだって新聞の番組表で見ただけだったな
名無しのろぼ
オーガスダメだったのでスタッフ全入れ替えしたらなんだか更になんだかよくわからないものが出来た
名無しのろぼ
オーガスは作画がね
すげぇ良かったんだよ
名無しのろぼ
オーガスで戦車形態なんかいらねーよって扱いしたら戦車にしかなれないロボにされた
名無しのろぼ
放送当時に主役メカのスパルタスの玩具が出なかったのも酷い
名無しのろぼ

名無しのろぼ
オーガスとサザンクロスはマクロスみたいな痺れる戦闘シーンが無かったのが子供心に辛かった
名無しのろぼ
大抵の人はオーガスの途中で脱落してるからサザンクロスは恐ろしく知名度低い
名無しのろぼ
スパルタスもオーロランも正直まだ練り込み足りないデザインに思えた
細い手足に対して胴体箱すぎる

名無しのろぼ
オーロランの方がまだ主役メカっぽい
ほとんど出番なかったけど
名無しのろぼ
チャレンジャーすぎるプラモ

名無しのろぼ
>>チャレンジャーすぎるプラモ
ロボはダメだけど装甲服は格好いい
名無しのろぼ
スパイラルゾーンに先駆けていたな
名無しのろぼ

名無しのろぼ
大人気のラーナ少尉だけどこの姿はほとんど出てこない

名無しのろぼ
>>大人気のラーナ少尉だけどこの姿はほとんど出てこない
ラーナ少尉一番好きだったんだけど憲兵隊なんてどう活躍させるの?って見てた
名無しのろぼ
>>ラーナ少尉一番好きだったんだけど憲兵隊なんてどう活躍させるの?って見てた
委員長的なキャラとして
名無しのろぼ
サザン!クロスロード
って歌は好き
名無しのろぼ
>>OPだけだと3人の女の子が活躍するアニメと思われる
中盤はマリーしか出撃してなかったイメージ
名無しのろぼ
出番多い人たち

名無しのろぼ
甲冑姿がただのパイロットスーツ程度の扱いなのが良くない
名無しのろぼ
>>甲冑姿がただのパイロットスーツ程度の扱いなのが良くない
部隊によって実は細かく仕様が違う設定
ただの軽装甲だったり気密服だったりパワーアシストついてたり
名無しのろぼ
メイン3人だけでもプラモ再販してくれないかなぁ
名無しのろぼ
>>メイン3人だけでもプラモ再販してくれないかなぁ
エルエスの金型は流出している
アリイは1990年代にダイカストパーツオミットで再販している
イマイの金型は行方不明

名無しのろぼ
相当なニッチ需要だろうな
名無しのろぼ
アオシマが隠し持ってたりして
名無しのろぼ
アクションシーンのBGMがポリスのsynchronicityI Iにそっくりだったことに後年気づいた
名無しのろぼ
バルキリーが受けたんだから現有兵器フォルムを元に変形するロボにすりゃ良かったのでは

名無しのろぼ
>>バルキリーが受けたんだから現有兵器フォルムを元に変形するロボにすりゃ良かったのでは
「そう思ったんですよ!」

名無しのろぼ
>>「そう思ったんですよ!」
正直バリアブルマシンは悪くない
というかガゼットすき
名無しのろぼ
ガンプラ直撃世代にとってはまだ女性主人公が恥ずかしかった
名無しのろぼ
アニメ本編を見たことがないからプラコン大作で
やたら推されてたことくらいしか覚えてない

名無しのろぼ
>>アニメ本編を見たことがないからプラコン大作で
やたら推されてたことくらいしか覚えてない
編集の主導なんだろうけどコレ困ったろうな
名無しのろぼ
マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
名無しのろぼ
>>マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
名無しのろぼ
エルガイムとサザンクロスはアニメ誌で設定を把握していないとわからない部分が多い
その後そういう作品が増えなかったのはいいことだと思う
名無しのろぼ
ネットだと問答無用で駄作扱いされることが多いけど独自のの魅力は確かにある作品だと思う
「好き!」って声を全く聞かないのはそもそも実際に見てた人が少ないってのも大きそう
>>OPだけだと3人の女の子が活躍するアニメと思われる
中盤はマリーしか出撃してなかったイメージ
名無しのろぼ
出番多い人たち

名無しのろぼ
甲冑姿がただのパイロットスーツ程度の扱いなのが良くない
名無しのろぼ
>>甲冑姿がただのパイロットスーツ程度の扱いなのが良くない
部隊によって実は細かく仕様が違う設定
ただの軽装甲だったり気密服だったりパワーアシストついてたり
名無しのろぼ
メイン3人だけでもプラモ再販してくれないかなぁ
名無しのろぼ
>>メイン3人だけでもプラモ再販してくれないかなぁ
エルエスの金型は流出している
アリイは1990年代にダイカストパーツオミットで再販している
イマイの金型は行方不明

名無しのろぼ
相当なニッチ需要だろうな
名無しのろぼ
アオシマが隠し持ってたりして
名無しのろぼ
アクションシーンのBGMがポリスのsynchronicityI Iにそっくりだったことに後年気づいた
名無しのろぼ
バルキリーが受けたんだから現有兵器フォルムを元に変形するロボにすりゃ良かったのでは

名無しのろぼ
>>バルキリーが受けたんだから現有兵器フォルムを元に変形するロボにすりゃ良かったのでは
「そう思ったんですよ!」

名無しのろぼ
>>「そう思ったんですよ!」
正直バリアブルマシンは悪くない
というかガゼットすき
名無しのろぼ
ガンプラ直撃世代にとってはまだ女性主人公が恥ずかしかった
名無しのろぼ
アニメ本編を見たことがないからプラコン大作で
やたら推されてたことくらいしか覚えてない

名無しのろぼ
>>アニメ本編を見たことがないからプラコン大作で
やたら推されてたことくらいしか覚えてない
編集の主導なんだろうけどコレ困ったろうな
名無しのろぼ
マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
名無しのろぼ
>>マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
マクロス
オーガス
モスピーダ
で三部作のほうがしっくりくる
名無しのろぼ
エルガイムとサザンクロスはアニメ誌で設定を把握していないとわからない部分が多い
その後そういう作品が増えなかったのはいいことだと思う
名無しのろぼ
ネットだと問答無用で駄作扱いされることが多いけど独自のの魅力は確かにある作品だと思う
「好き!」って声を全く聞かないのはそもそも実際に見てた人が少ないってのも大きそう
