
【悲報】ガンダムサンドロックさん、優秀な機体なのに他4機のガンダムの癖が強すぎて地味と言われてしまう
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_820283327/index.htm
名無しのろぼ
サンドロック
5機の中では1番国際臭が出てると思う

名無しのろぼ
ブッピガン
名無しのろぼ
デザイン一番好き
名無しのろぼ
改で済まされたのを見ると人気なかったのかな…
名無しのろぼ
アーリー

名無しのろぼ
コマンダーガンダム
指揮は描写が難しかったが
マグアナック隊を引き連れる雄姿でやんわりと理解しつつある
名無しのろぼ
ゲームだとデスサイズやアルトロンの下位互換になりがちなのが辛い
名無しのろぼ
>>ゲームだとデスサイズやアルトロンの下位互換になりがちなのが辛い
そこでこの補給装置を付けます
名無しのろぼ
5機の中では一番頑丈だった気がする
名無しのろぼ
自爆プログラムがパイロットに優しい仕様
名無しのろぼ
武装が地味
名無しのろぼ
装甲とパワーはガンダム皆強いのでサンドロックの強みに見えない
指揮能力も単体の強さとは無縁
アピールするにはパンチが弱かった
名無しのろぼ
マント付けてる時が1番カッコいい
名無しのろぼ
スレ画と同じく1/100化の予定が無かったヘビーアームズはキャラ立ちして人気も出たので
次回作のXで同じような構成のガンダムを出した
1/100は今でも傑作キットと呼ばれる
名無しのろぼ
ヘビーアームズは特徴がっつりあるもんな
名無しのろぼ
デスサイズがかっこよすぎる
名無しのろぼ
機体の目玉であるクロスクラッシャーが微妙でな
合体武器で敵一体両断するよりショーテル両手で振る方が圧倒的に良いっていう
演出的にも使いにくかったのか劇中使用回数は一度だけ
名無しのろぼ
クロスクラッシャーを必要とするような状況とか
防御力の高い敵が登場したら活きたかも知れないが
無かったからね仕方がないね
名無しのろぼ
ただのマウントギミックの使い回しだから仕方ないんだがバックパックまで使うのどうかと思うよクロスクラッシャー
名無しのろぼ
設定の更新も追加もされないからクロスクラッシャーはなんと戦車を破壊できるって設定が新作キットで使われてるのが吹く
名無しのろぼ

名無しのろぼ
同じくエンドレスワルツでパワーアップしたヘビーアームズEWに比べてあまりパワーアップ感がない

名無しのろぼ
普通にTV版が好きだけどな
つうかTV版は特に嫌いっての無いわ
名無しのろぼ
エンドレスワルツ版は全員武装減ってるからな
名無しのろぼ
武器装甲値機動力すべて地味
せめて単機でも指揮能力の高さを魅せられるようなファンネル的な物を付けておくべきだった
名無しのろぼ
クロスクラッシャーがPD無視の攻撃力を持ってたらまだ違ったかもしれないが
やっと使い出したビームサブマシンガンで普通にビルゴ撃破できちゃうしな
だからって改修されるとクロスクラッシャー使用不可にされるとは思わなかったぜ
名無しのろぼ
他と比べちゃうとモチーフの時点で限界があったと思う正直
他はピエロとかから大幅に路線変えたじゃんよ
名無しのろぼ
バスターライフルとか鎌とか伸びる腕とか射撃武器山盛りとかの中で変な形した剣って…
名無しのろぼ
メリクリウスのようなバリアを張れるとか
もうちょっと機体特性が有っても良かったな
名無しのろぼ
マグアナック隊はガンダニュウム製じゃないから
サンドロックだけならレーダーに引っ掛からないんだけど
マグアナックいるとレーダーに引っ掛かる上に団体行動だから移動が大変
1話はサンドロックの降下先で待機してただけだし
7話もサンフランシスコまでこっそり移動する必要あったから置いてきた(後でめっちゃ怒られた)
名無しのろぼ
ヒイロら5人でカトルだけは生還を望まれてるキャラクター
なのでお供も居るしサンドロックは尖った性能してないし
装甲厚めで自爆にも猶予がある
名無しのろぼ
アビリティポイントみても装甲はゼロとエピオンを含めても単独で最強
パワーはエピオンと並んで最強
地味に見えるが全く弱くないんだなこれが
名無しのろぼ
二刀流やってるだけで特徴的だから
メタ的にもそれ以上上手く弄れなかったのもあるんじゃなかったっけ
名無しのろぼ
頑丈さと安定性が売りなのは自分が車選ぶときには大歓迎なんだが
名無しのろぼ
ビーム兵器もないしエネルギー効率は最もいい機体だろうな
名無しのろぼ
別にガンダムだからって強くなきゃいけないわけではないのでは
名無しのろぼ
>>別にガンダムだからって強くなきゃいけないわけではないのでは
いや強いんだよ
地味なだけで
名無しのろぼ
ショーテルという武器の知名度を爆発的に上げたという功績はマジである
名無しのろぼ
TV見返すとカトルとトロワが思ってた以上に強かった

名無しのろぼ
一応映像描写だけでトーラスとビルゴを5個小隊ずつ倒してからなサンドロック君…
名無しのろぼ
正しいっちゃ正しいんだが
EWは重装甲を活かした遠距離指揮官タイプみたいになりつつある

名無しのろぼ
スペックだけ見たら硬くてスピード(推力)もそれなりにあって
パワー最強でレア素材剣二本持ちで
大型バルカンとミサイルも使えて地形影響受けにくいって
割と隙のない機体
名無しのろぼ
ウイングゼロやデスサイズ、トールギスとかが人気飛び抜けすぎてて
他がよくわからん状態ってせいもあると思う
名無しのろぼ
尖った所が無いので人気に結び付きにくい
名無しのろぼ
スパロボだと祝福覚えるからカトルが一番使えるかもしれん
名無しのろぼ
基礎ステが高いだけで翼生えてたり鎌持ってたり腕が伸びたり全身からミサイル出たりしないからなあ
名無しのろぼ
5人組は一人くらい地味キャラがいたほうがいい
名無しのろぼ
サンドロックはあえて大人しめにデザインしてるってデザイナーも言ってるしな
名無しのろぼ
地上用なのに宇宙でも動きまくる

名無しのろぼ
スーパーロボット系みたく肩ミサイル撃ちまくればよかったのにな

名無しのろぼ
襟ミサイルはバンクで何度か使用するので印象には残る
名無しのろぼ
なんでEWでオミットしたのか
本当に謎
名無しのろぼ
>>なんでEWでオミットしたのか
本当に謎
尺がない。特徴に特化させるような企画だったから削られたんだったはず
それでサンドロックはショーテルをデカくさせられた
名無しのろぼ
>>それでサンドロックはショーテルをデカくさせられた
これは大正解だよね
名無しのろぼ
ガンダム戦もっと見たかったな

名無しのろぼ
EW版なら一番好きかもしれない
アーマディロも好き
