
Gガン初見ワイ「これガンダムか…?」
元スレ/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611065314/
1: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:08:34.74 ID:UFfFZ2Ta0
Gガン完走ワイ「結局ガンダムかは分からなかったけど面白かった」
2: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:09:19.49 ID:o75dMpasa
シュバルツ「ガンダムだゾ」
3: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:10:04.05 ID:1b2FlrKn0
ガンダムやぞ
ソースはガンダムファイトをするから
4: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:11:33.78 ID:LBRe38gNr
とりあえずレスバすればガンダムやから
5: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:11:59.78 ID:J5TwsLOJ0
完走後ワイ「結局Gガンダムってどういう意味なんや?」
6: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:12:39.03 ID:YIw22d5R0
>>5
ガンダム・ザ・ガンダムや

7: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:13:29.11 ID:Oz+IvnDJ0
>>5
どんなに苦しくてもやり遂げる~
9: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:14:14.55 ID:YIw22d5R0
>>7
(Gガンダム)
8: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:14:13.81 ID:zqUmswaF0
やってる事は戦争なので
10: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:14:48.95 ID:qUa+UNKy0
はっちゃけたガンダムをそろそろやって良い頃だよな
11: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:16:06.38 ID:Kguy2Rw/0
格ゲーブームに乗るという悪ノリ
バンダイ「ガンダムでストⅡやれ」富野「ガンダムをぶっ壊せ」今川「おかのした」→結果wwww
12: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:16:59.12 ID:vumry5wp0
>>11
なお
42: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:26:13.27 ID:YNARRbTa0
>>11
そういや本格的なGガン格ゲーってないよな
45: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:26:58.38 ID:atQnctLL0
>>42
スーファミで出てたゾ
49: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:28:05.18 ID:TcfN8gpT0
>>45
なんかやった記憶あるな
13: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:17:50.85 ID:WoM2htj70
どこからどう見てもガンダムなんだよなぁ
14: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:18:48.44 ID:MypcyR3F0
オープニングの師匠とシュバルツ好き

15: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:01.78 ID:+gB9Xj0r0
ガンダムやってないようで地球の自然のこととかコロニーとの関係とか要所要所ガンダムっぽいところは抑えてるぞ
22: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:20:35.14 ID:wd7cTkEKa
>>15
どうせならニュータイプ的な人類の進化までやって欲しかった
29: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:23:29.10 ID:YIw22d5R0
>>22
ニュータイプ=拳で分かりあえるガンダムファイターやぞ
38: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:25:32.04 ID:Ja+QjjjQ0
>>22
拳を交えれば分かり合える
彼らはあの世界のニュータイプだったのです
16: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:04.69 ID:wd7cTkEKa
イタリアとかイングランドとか代表が下衆なド屑にされて文句言わんのかね

17: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:06.70 ID:o/xntNp5a
せっかくガンダムの枠を破壊したのに未だにガンダムらしさを求め宇宙世紀が作られるのは悲劇
18: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:16.27 ID:vRE7C3j/M
でもこれのおかげガンダムシリーズが盛り返したんやろ?
19: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:22.77 ID:klqG//jmp
ダブルゼータ、ミスター味っ子、Gガンダムの順番でみたらどうや
20: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:32.17 ID:8OmaLCbw0
ネーデルガンダムとかオランダ人絶句やろ

24: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:21:25.90 ID:+gB9Xj0r0
>>20
自由の女神砲はアメリカ人は許してくれるんかな

32: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:24:26.27 ID:3OFjCbjiM
食らえっ!ネーデルタイフーン!!
21: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:19:42.24 ID:ykA/tNCt0
ラスボスを日本にしたのは良かったな
23: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:20:54.49 ID:UeBbarh00
1話の時点で宇宙世紀で散々揉めてた宇宙コロニーに主権が行ってて地球側の住民が棄民っていう面白い構図
26: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:22:37.78 ID:1b2FlrKn0
>>23
ファーストのいろんな部分を裏返したガンダムとして考えるとようできとるよな
25: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:21:39.64 ID:CAqQE4X0d
ノーベルガンダムとかいうガンダムの究極系

27: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:22:51.66 ID:G/JNMzJDa
ゲルマン忍法はキョウジではなく本物のシュバルツの特技という事実
なんでドイツに忍者がおるんや
33: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:24:27.77 ID:+gB9Xj0r0
ゲルマン忍法とかギリギリありそうでないライン攻めるのずるいわ

28: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:23:04.84 ID:ykA/tNCt0
ゴッドガンダムってわりとガンダム全体の中でもかっこいいと思うんだよなあ
41: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:26:08.84 ID:YIw22d5R0
>>28
RGかMG2.0まだかなあ
ゴッドは完成品は出来いいけどプラモは微妙なんだよなあ
30: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:23:51.17 ID:1b2FlrKn0
「マーメイドガンダムはもう修理パーツが残ってないんや…」→最終話「マーメイドガンダムマーク2全機発進」
草草草の海藻なんだ

40: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:25:54.39 ID:G/JNMzJDa
>>30
カニとかエビのパーツ使ったんやろ(適当)
35: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:24:46.35 ID:G/JNMzJDa
主人公機乗り換え回は歴代ガンダムの中でも屈指の出来やと思う

39: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:25:36.93 ID:1b2FlrKn0
>>35
今まであんだけ荒ぶってたシャイニングがまるでヒロインのような姿に描かれるのは印象深いわね
36: 風吹けば名無し: 2021/01/19(火) 23:24:56.63 ID:ykA/tNCt0
島本和彦の漫画好きやったわ
もう完結してるやろ続き買おうかな
